トップページ > 自作PC > 2007年12月19日 > 2NjYrxYh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200020100000011007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第18世代
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
804 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 07:40:34 ID:2NjYrxYh
Core2はゴミっていうよりフロンとかメタンとかの危険物って感じ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第18世代
168 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 07:45:12 ID:2NjYrxYh
オレゴン派の意見は要らないよ
普通はPen3の流れをヨナまで受け継いだイスラエルを気に入ると思う
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
808 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 11:23:03 ID:2NjYrxYh
エラッタで楽しみたいならCoreMA
エラッタが嫌ならK8
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
813 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 11:38:05 ID:2NjYrxYh
エラッタの影響で某有名人のような極端な知能の低下や生活保モを経験したいのならC2D
普通に生きたいのならX2
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
827 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 13:56:30 ID:2NjYrxYh
>>818
そうじゃないのもあるけど
「ゲームはキャッシュだ」ということが本当によく判るページだ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
835 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 20:59:05 ID:2NjYrxYh
>>831ってどういう意味?

>821の上のリンクではC2DとX2両方が計測されてるのに
下ではC2Dだけになってしまった!まあ不思議!
こんな計測結果そして物理法則って有り得ない!

てな感じ?
いかにもあっちの世界らしいけど
このスレというか2chに居るほとんどは地球人だってこと
いい加減理解しようぜ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
838 :Socket774[sage]:2007/12/19(水) 21:31:09 ID:2NjYrxYh
>>836
そんな簡単にまとめられるもんじゃない
それに今のところ
「C2Dもっさり当たり前だけど超キビキビでキャッシュミスが0%なためにmemtestでは/onecpu」
という意見が主流なはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。