トップページ > 自作PC > 2007年12月16日 > UZe2FnqZ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100121210008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【正直】まだまだ939Part13【換えたい】
[小型] Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合スレ -7-
【SSD】Solid State Drive 7台並列【ランダム命】
【CEOが】星野・ソルダム67【工作活動】

書き込みレス一覧

【SSD】Solid State Drive 7台並列【ランダム命】
15 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 13:36:00 ID:UZe2FnqZ
サムチョンのSSDも、5月の出始めは11万だったのが今は5.5万だから、
半年で半額になったってことだよな。

3万まで落ちてくれば一気に普及する予感。来年春にはそうなるといいな。

無音PCを早く完成させたい・・・
CPU、電源とファンレスが可能なので、あとはストレージだけだ。

SSDの書き換え回数の問題も、IEキャッシュとページファイルはRamPhantomで
RAMドライブに突っ込んでしまえばいいし、RAMドライブのバックアップは
2.5インチHDD(+QuietDrive2.5)で取れるしな。
【正直】まだまだ939Part13【換えたい】
30 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 16:59:13 ID:UZe2FnqZ
4200+にAV8でXP HOME SP2 だけど
デバイスマネージャーには1コア分しか表示されてないけど
なんか設定あるの?
【正直】まだまだ939Part13【換えたい】
32 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 17:09:42 ID:UZe2FnqZ
それが1個しか表示されなくて
2000やXP-PROの時は何もしなくても2つグラフがでてきたんだけど。
【正直】まだまだ939Part13【換えたい】
33 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 17:22:31 ID:UZe2FnqZ
訂正 XP HOME だと思ってたら2000だった。

【正直】まだまだ939Part13【換えたい】
36 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 18:20:39 ID:UZe2FnqZ
すみません自己解決しました。
再インストールなしで4200+にしたんだけど。
1コア分しか認識していなかったみたいです。
デバイスマネージャーのACPIのドライバーを入れなおしたら
2コア認識しました。
お騒がせいたしました。
[小型] Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合スレ -7-
903 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 19:18:49 ID:UZe2FnqZ
俺、このベアボーン使って持ち運び可能なキャプチャマシン作るんだ・・・
http://www.dirac.co.jp/dirac/noah965a.html

ああッ! PV3を入れたい・・・ッ!
T7700とメモリ4GB積めば・・・ッ!
【SSD】Solid State Drive 7台並列【ランダム命】
19 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 19:24:58 ID:UZe2FnqZ
>>18
神!
【CEOが】星野・ソルダム67【工作活動】
407 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 20:32:13 ID:UZe2FnqZ
素直にabeeに行けばいいのに・・・満足度高いぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。