トップページ > 自作PC > 2007年12月16日 > BGn1HIo1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201100003108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【今日のアキバ】秋葉原情報【part271】
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ60
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 74台目

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 74台目
597 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 13:14:46 ID:BGn1HIo1
>>579
一旦、最小構成にして、
BIOSを初期化。SATA controlerをnative modeにした上で、
まず、ATPAIの光学ドライブを繋いでみる。
で、リセットや再度ケーブル交換などしてなんとか認識したら、
SATAをIDEエミュレーションmodeに変更、
HDD、光学ドライブと足していく..
というのはどうでしょうか。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 74台目
598 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 13:29:49 ID:BGn1HIo1
>>597 >>579
失礼、撤回します。
BIOSでは認識しているんですね。

OS上でドライブレターの自動割り振りがうまくいかないことがまれにあるようです。
一旦、SATAの光学ドライブをZに退避してみるというのをやってみるかもしれません。
あるいは、一旦、外してみるとか..
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 74台目
614 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 15:27:55 ID:BGn1HIo1
>>612
>FDDのアクセスランプは点いています
もし点灯しっぱなしだったら、DATAケーブル逆差し
最悪すでにドライブが壊れてしまっている可能性も
念のため
【今日のアキバ】秋葉原情報【part271】
260 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 16:10:00 ID:BGn1HIo1
>>254
じゃんぱらのSPEEZE1270円じゃダメなの?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 74台目
647 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 21:08:52 ID:BGn1HIo1
>>645
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195356490/l50
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 74台目
653 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 21:30:05 ID:BGn1HIo1
>>644
念のため BIOSの
WAKE ON LAN 関連(PCI PME EVENTも)の設定をDisabledに
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ60
524 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 21:37:36 ID:BGn1HIo1
>>522
(・3・)
検証用のパーツが必要そう
新しい電源かHDD
どちらも、トラブルの時迅速な復旧のため持っていて損はないようNA

その前にBIOSか、M/B付属のツールで電圧を確認してみてHA
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 74台目
663 :Socket774[sage]:2007/12/16(日) 22:44:32 ID:BGn1HIo1
>>660
ttp://www.ainex.jp/products/pa-062.htm
これ一個持ってると便利じゃないかな

>ハードなのかソフトなのか原因絞れないし
設定で解決できたとしてもハードの問題でしょう

裏を取っていなくて申し訳ないが、M/B上にUSBへの給電をオンオフするJUMPERピン
があったりしたら、これも念のためOFFに。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。