トップページ > 自作PC > 2007年12月13日 > c2ZdhIle

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000002232130217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
1201氏と呼ばれた人かも
●テヘ権田●
Intelの次世代CPUについて語ろう 32
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33

書き込みレス一覧

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
476 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 00:11:09 ID:c2ZdhIle
>>469
セッティングが悪いだけなんだが・・・w


http://tweakers.net/benchdb/testcombo/1423
http://tweakers.net/benchdb/testcombo/1419
http://tweakers.net/benchdb/testcombo/1415
Intelの次世代CPUについて語ろう 32
382 :Socket774[sage]:2007/12/13(木) 01:04:49 ID:c2ZdhIle
3次元積層はコストの問題が大きい
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
504 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 16:24:57 ID:c2ZdhIle
RAID5は速度と安全性の両立が基本だよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
463 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/13(木) 16:29:41 ID:c2ZdhIle
> ここはAMD叩くところじゃなくてC2Dのもっさり語るとこなのに
それは違う、存在しないものは語れないから・・・w
ここはC2Dもっさりもっさりと嘘を叫びつつ遊ぶスレです。
で、まぁ俺の役割はそれが嘘であるという注釈を書く係りかな?
本当にもっさりしていると勘違するバカの発生を防ぐのが俺の目的。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
511 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 17:34:44 ID:c2ZdhIle
> 1ファイルでアレイの半分もの容量を食いつぶすRAID5構成とか、あり得ないムチャな事言ってる
まぁ、あり得ないわなw
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
512 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 17:44:32 ID:c2ZdhIle
> HDDの使用可能領域内の平均のアクセスタイムは小さくなるけど。
これ指摘ではなくお前自らの敗北宣言でしかなく、平均移動距離が短くなる(同時アクセスの為、
記憶密度がストライプ数に比例して増えると同等)ことが俺の言い分が正しい証拠
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
514 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 18:33:00 ID:c2ZdhIle
8TBもの容量で転送速度が250〜300MB/s程度しかないのなら運用するのはちょっと辛いなぁ。
まぁ、容量に比例した程には柔軟な運用はしないのだろうけど・・・
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
516 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 18:44:04 ID:c2ZdhIle
> うちのオンボでも倍はいくのになぁ
RAID0でもそれ無理だろw
ICH9Rでも6ポート、SATAのHDDの速いものでも最高で90MB/s
90MB/s×6=540MB/s→転送には読み込みと書き込み両方必要だから半分の270MB/sが理論上での最高速

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
519 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 18:56:40 ID:c2ZdhIle
>>518
Arecaだと理論値に近い性能出るから8台で500MB/sなら可能だろうな。(厳しいけど)
RAID0・・・80MB/s×8=640MB/s
RAID5・・・80MB/s×7−50MB/s=520MB/s
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
521 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 19:04:37 ID:c2ZdhIle
> adaptec31205は不思議なベンチ結果(ファイルコピーの実測値)になるんだわ。
そりゃadaptec31205のキャッシュコントロールが不味いからっしょ、Arecaだと2アレイにした場合でも性能劣化少なく高速だ。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
523 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 19:09:00 ID:c2ZdhIle
> いいマザーにしたら1210に勝てないかな………(ぼそ
無理、根本的に理解できてないのが笑えるところ。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
525 :1201氏と呼ばれた人かも[sage]:2007/12/13(木) 20:51:34 ID:c2ZdhIle
アホらしい嘘の連続が笑える。
8TBの50%で4TB、その4TBが一時ファイルで元はLAN越しのサーバーに保管されているからOKとか言ってる・・・
LAN越しに4TB転送するのにどれだけの時間が必要なのかと・・・
マシンそのものも貧弱そうだし速くっても精々が50MB/sだろ?
50MB/sで4000GB転送・・・・
4000000MB÷50MB=80000秒→22時間
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
481 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/13(木) 21:06:56 ID:c2ZdhIle
いや分かってないから必死なバカ煽りしてるんだろうよw
「複数あってもおかしくない」というのは建前で、あのバカは全ての原因はC2Dが糞であるからという結論を前提にしか発言していない。
そしてそれは全くのデタラメであることは明白、よって俺からすればC2Dは原因には当たらぬから外して考えろと指摘する。
以後はその繰り返し。
無根拠にC2Dもっさり説を吹聴して騒いでる屑達だから論理的に追い込んでもムダ。
その結果が現状で、たまに当スレから飛び出して他スレで同様にC2Dもっさりと吹聴するも完全放置され浮いてる存在。
それが彼等w
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
485 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/13(木) 21:23:39 ID:c2ZdhIle
神様は余裕だろw
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071123/image/nqoc3.html

定格で3GHz余裕のCPU群、ちょっとOCすると4GHz越え・・・
そんな状況だからPhenomのような糞遅い新製品へのコメントしてモデルナンバーは6000番台の間違いじゃないか?
との発言も十分に余裕がある。
裏返せば、C2Qと対抗するならせめて3GHz台のPhenomを出す体制を崩すなと言ってるようなもの。
3GHz台のPhenomを用意出来るのなら現行のPhenomは6000番台にしておけとの皮肉。
まぁ、図星だから顔を真っ赤にしたアム厨が必死に天野氏叩きw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
492 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/13(木) 21:53:18 ID:c2ZdhIle
Intelって巨大企業であり超優良企業であるにもかかわらずベンチャー魂剥き出しの会社なんだよ。
問題点があれば痛くてもバッサリと改革するだけの機動性を有するから凄い。
シェアが仮に伸びなくても十分に採算出るだけの改革(社内体制強化)、価格低下でも利益が出来るだけの改革(コスト削減)。
信じられないぐらい凄い会社だ。
俺的には完全脱帽。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
983 :Socket774[sage]:2007/12/13(木) 23:13:58 ID:c2ZdhIle
覚醒ってなに?
エラッタ対策が終わった瞬間にIPCが飛躍的に向上するとか、TDPが劇的に下がるとか?
まぁありえないけどさw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
502 :●テヘ権田● [sage]:2007/12/13(木) 23:25:11 ID:c2ZdhIle
>>501
お前勘違いしてる
http://www.spec.org/auto/cpu2006/Docs/403.gcc.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。