トップページ > 自作PC > 2007年12月12日 > aSxwzJZm

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1113000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
【GIGABYTE】GA-P31/G31/945GC系 統合スレ【低価格】
【MATX】GIGABYTE GA-G33M-DS2R【最強!?】
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
Shuttle友の会 2台目
AGPビデオカード総合スレ Part13

書き込みレス一覧

Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
465 :Socket774[sage]:2007/12/12(水) 00:37:05 ID:aSxwzJZm
CPU-Zよりcrystal CPUIDのほう見たい。micrcode update IDとか。
【GIGABYTE】GA-P31/G31/945GC系 統合スレ【低価格】
392 :Socket774[sage]:2007/12/12(水) 01:04:56 ID:aSxwzJZm
>>391
FSB 333MHzで動かないんですか?やっぱり
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
985 :Socket774[sage]:2007/12/12(水) 02:22:26 ID:aSxwzJZm
>>981
>FSBを66MHzまで下げても低電圧の限界が変わらなかった
それはあると思う。Core2 duo E4300でだが、FSB 133のときと166MHzのときの動作可能
下限電圧がほとんど変わらない。だいたい0.95Vくらいだった。200MHzでも0.975Vだ。
Prescott Pentium-4 3GHzでも、FSB 100MHzと150MHzでは 0.90Vくらいで大差なかった。

設計上想定している最低のFSBより低い領域では、動作可能な最低電圧は大差ないものなのかもしれない。
Shuttle友の会 2台目
870 :Socket774[sage]:2007/12/12(水) 03:15:24 ID:aSxwzJZm
>>865
こういうADD2板はintelオンボードグラフィック機なら使えない例は非常に少ないくらい汎用品。
(建前としては特定機種専用だが)
しかしSN68G2とか、チップセットがintelではないものには全然使えないような希ガスるんだが。
【MATX】GIGABYTE GA-G33M-DS2R【最強!?】
200 :Socket774[sage]:2007/12/12(水) 03:18:22 ID:aSxwzJZm
>>199  完全に?なのか?FSB 200MHzのCPUを載っけたときに、
FSB:MEM 比 2.40が使えないと完全じゃないと言ってみる。
AGPビデオカード総合スレ Part13
99 :Socket774[sage]:2007/12/12(水) 03:36:01 ID:aSxwzJZm
>>96
性能はほぼ一緒だが、消費電力はAGP版のほうが大きいよ。アイドル時には目立つ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。