トップページ > 自作PC > 2007年12月11日 > r2dqIfoO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001013000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774低消費電力自作PC Part 18【実測報告】
MSI友の会 その25
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!186枚目

書き込みレス一覧

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!186枚目
577 :Socket774[sage]:2007/12/11(火) 12:34:46 ID:r2dqIfoO
>>575
冬のボーナスシーズンで供給不足による値上げって恒例行事みたいな
もんだと思っていた俺が特殊なのか?
MSI友の会 その25
53 :Socket774[sage]:2007/12/11(火) 14:33:04 ID:r2dqIfoO
P35 Neo-F、買って4ヶ月ぐらい。
寒さが募るにつれ起動時にリセット動作を繰り返すようになり、先日も起動に
失敗し、最小構成などを試し起動に成功。そして何が悪いのかと1つずつパーツ
をつけていったら最終構成に戻ってしまった。それから今朝までは動いていた。
しかし、再起動しただけでBIOSすら表示せず沈黙。
HDDなどには電源供給されているのに、MBのパワーLEDは光らない。
なんかもう、面倒になったのでマザー交換を決意する。

今までナニをやっても問題なく動いていた安定したマザーだと思っていたが、
確かにこれを経験してしまうとちょっとキツイもんがあるな。
とりあえず、MSIの廉価版マザーは今後は選ばないようにすると個人的に決断。
MSI友の会 その25
55 :Socket774[sage]:2007/12/11(火) 15:12:05 ID:r2dqIfoO
Seasonic SS-550HT
夏に組んでから11月末までは問題なく動いてた構成なんで、相性とかじゃ
ないと思うんだよね。

低消費電力自作PC Part 18【実測報告】
643 :Socket774[sage]:2007/12/11(火) 15:14:35 ID:r2dqIfoO
>>642
DIYでコンセントのパーツを買って(略)
MSI友の会 その25
57 :Socket774[sage]:2007/12/11(火) 15:44:50 ID:r2dqIfoO
>>56
お、いつのまにそんな値段に。thx
……なるほど、SATAが3つになっちゃうのか。eSATAから引っ張ってくるか。
P5Kとか考えていたんですが、ここまで安いと一考の余地はありそうですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。