トップページ > 自作PC > 2007年12月10日 > aIEVPesF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000002100200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
そろそろPCパーツ卸の暴利にゴルァしませんか?
【ウルフデール】Intel 45nm Penryn Part2【ハヤクデール】
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part33
295 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 00:17:29 ID:aIEVPesF
慰謝料取るほどの金も持ってないんだろ
【ウルフデール】Intel 45nm Penryn Part2【ハヤクデール】
26 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 09:24:33 ID:aIEVPesF
最近のCPUはClock Gatingのおかげで動いてないトランジスタ多いのかも。
FSBだと常に動いてないといけなさそうだしねえ。
チップセット側も当然消費電力上がるし。

誰かベースクロック上げたときと倍率変えたときで消費電力比較やってほしいな。
そろそろPCパーツ卸の暴利にゴルァしませんか?
3 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 09:41:52 ID:aIEVPesF
卸に利益落とすくらいなら店に利益落としたい
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
856 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 10:45:44 ID:aIEVPesF
今はファウンドリ使うようになってきたから製品供給という観点だけで見れば逆に安定してるけどな。
実際のところ今のAMDに供給量に対する不安はあんま無いでしょ。
問題は開発が遅れがちということであって。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
863 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 13:39:01 ID:aIEVPesF
13日でしょ?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
864 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 13:49:27 ID:aIEVPesF
>>859はIEDM関連の話なのかな。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071210/143877/?ST=silicon
未登録だと読めないがIEDMのLate News。

・ Siの(110)面を使うpMOSでオン電流1mA/μmの壁を突破した米AMDと
 米IBM Systems and Technology Groupのグループの発表
・ 台湾Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.(TSMC)が高速プロセサ
 に向けたSOI構造の45nm世代CMOSを発表する
・ このほか,CMOS関連では,東芝と米IBM Corp.,AMDのグループが22nm世代
 に向けたNiPtシリサイド・コンタクト技術を明らかにする

確か他にもIntelの45nmの詳細についての発表があった気がする。
TSMCがSOIってなんかAMD関係してなく思えね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。