トップページ > 自作PC > 2007年12月10日 > OVP0btI3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1321000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
HDD RMA情報スレ Part3

書き込みレス一覧

HDD RMA情報スレ Part3
969 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 00:32:36 ID:OVP0btI3
過疎スレには良く有る事。
住人が割れてスレ乱立とかもう見てらんない。
しかも、削除スレでも両者平行線で言い合い。
もうね、(以下略
【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
521 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 01:16:36 ID:OVP0btI3
>>519
そこが勘違い。

すべては恐らくWindows上でBigDrive領域前後に書き込もうとすると落ちるであって、
他OSで動作するNTFSフォーマッタは関係ないだろ。
つまり、起きてるレイヤがもっと下だからNTFSだろうとFATだろうと無関係。
あと、その時にDiskIOエラーが発生してるだろうがイベントログの中身は?

BIOS設定も思い込まないで調べてみるのも有りでは?
BIOSからIMSMが設定読み込んだ挙句暴走してる可能性もあるし。

>>520
おk、nForce4でちょっと試してみる。
データ退避に時間掛るから1時間待って欲しいが。
【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
522 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 01:43:13 ID:OVP0btI3
P7K500@WindowsXP&nForce4でやってみた。
hdparm for Windows ttp://hdparm-win32.dyndns.org/hdparm/
dd for windows ttp://www.chrysocome.net/dd
hdparm -i /dev/hdd (ディスクの管理画面でのディスク3の意)
/dev/hdd:

Model=Hitachi HDP725050GLA360, FwRev=GM4OA50E, SerialNo=(略)
Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec Fixed DTR>10Mbs }
RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=56
BuffType=DualPortCache, BuffSize=15118kB, MaxMultSect=16, MultSect=off
CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=268435455
IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120}
PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4
DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2
UDMA modes: udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 udma5 *udma6
AdvancedPM=yes: disabled (255) WriteCache=enabled
Drive conforms to: unknown: ATA/ATAPI-2 ATA/ATAPI-3 ATA/ATAPI-4 ATA/ATAPI-5 ATA/ATAPI-6 ATA/ATAPI-7

* signifies the current active mode
【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
523 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 01:43:53 ID:OVP0btI3
dd --list
rawwrite dd for windows version 0.5.
Written by John Newbigin <jn@it.swin.edu.au>
This program is covered by the GPL. See copying.txt for details
Win32 Available Volume Information
(略)
\\.\Volume{(略)}\
link to \\?\Device\HarddiskVolume7
fixed media
Mounted on \\.\p:
(略)
NT Block Device Objects
\\?\Device\Harddisk3\Partition0
link to \\?\Device\Harddisk3\DR3
Fixed hard disk media. Block size = 512
size is 500107862016 bytes
\\?\Device\Harddisk3\Partition1
link to \\?\Device\HarddiskVolume7
(略)

C:\>dd if=\\?\Device\Harddisk3\Partition0 of=NUL: bs=1024 skip=13217720 count=100
rawwrite dd for windows version 0.5.
Written by John Newbigin <jn@it.swin.edu.au>
This program is covered by the GPL. See copying.txt for details
100+0 records in
100+0 records out

というわけでエラー出ずに成功した模様。
>>515の環境だとどうなるか興味深いね
【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
527 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 02:45:39 ID:OVP0btI3
>>524
現物のICHサウスを積んでいて、かつ問題の起きるマシンを持ってないのでなんとも。
ただ、ICH+AHCI限定で何かの問題があるのかもという事で解決法が見つかるまで様子見した方が。

>>525
バックアップソフトによっては他OSを起動してバックアップという場合があるんで。
True ImageもCDブートしたらLinuxが起動するみたいだし。
あと、フォーマットしても実は書き込んでなかったので発覚しなかったとか。

>>526
ただ、急にP7K500に限って起きるのがイミフなのよね。
IntelのドライバがP7K500のSATA2.6・ATA8対応が引き金になって地雷踏んだかなぁ・・・
IDE互換モード&MS標準ドライバで検証してもらいたいけど時間掛るし。
【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
529 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 02:57:21 ID:OVP0btI3
>>528
LinuxもExt2/3ならmkfs -c -cみたいにしなきゃリードチェックのみだった気がする。

寝ないと明日の仕事が不味いのだが515が気になって眠れん。
【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
531 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 03:10:56 ID:OVP0btI3
>>530
P7K500がディスクの管理で「ディスク1」となってるならそれでOKだと思う。

ぐなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。