トップページ > 自作PC > 2007年12月10日 > BLOnKPGx

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000032106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
674
Socket774
AHCI スレ port0
【ウルフデール】Intel 45nm Penryn Part2【ハヤクデール】
Intel Core 2 Duo/Quad Part84
HDD買い換え大作戦 Part99
【埼玉】彩の国自作事情 八万石【さいたま】

書き込みレス一覧

【ウルフデール】Intel 45nm Penryn Part2【ハヤクデール】
41 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 20:28:09 ID:BLOnKPGx
>>35
ある。
↓みたいのとか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/intel.htm

AHCI スレ port0
687 :674[sage]:2007/12/10(月) 20:34:46 ID:BLOnKPGx
>>685
起動時間は変化無い。
AHCIのドライブ認識メニューで遅くなるってのならどのOSも一緒。
シーケンシャルアクセスなんてどうでもよくね?
スタンバイ、スリープ? 面倒なことしない・・・。
消費電力シラネ

メリットはSATA6CH全部使える。

HDD買い換え大作戦 Part99
664 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 20:43:55 ID:BLOnKPGx
日立はリテールあるけど高いし店にはおいてない。
AHCI スレ port0
692 :674[sage]:2007/12/10(月) 21:36:09 ID:BLOnKPGx
>>689
iaahci.cat
iaahci.inf
IaStor.sys
TxtSetup.OEM
があればAHCIはOKなはず。

iastor.cat
iastor.inf
の2つはRAID用のDriver。

ドライバインストール用FDの中身もこの6つが入ってます。
他はライセンスのtxtとRedame。

Intel Core 2 Duo/Quad Part84
70 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 21:50:12 ID:BLOnKPGx
>>67
負荷分散の為にコアごとにあるもんダイ1つにまとめたら意味なくね?
【埼玉】彩の国自作事情 八万石【さいたま】
486 :Socket774[sage]:2007/12/10(月) 22:00:58 ID:BLOnKPGx
Jリーグなんてもう終わってるからどうでもいいじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。