トップページ > 自作PC > 2007年12月08日 > wUHXJmLV

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001500006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47

書き込みレス一覧

NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47
522 :Socket774[sage]:2007/12/08(土) 18:42:02 ID:wUHXJmLV
技術カルテルねぇ、どっちからの目線なの?メーカー側?消費者?

それに、HD3870or2900XTで今ある全てのゲームが60fpsで動くのかい?
NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47
529 :Socket774[sage]:2007/12/08(土) 19:13:37 ID:wUHXJmLV
メーカー側の視点だろ、それは。
今の様に、既存のゲームでは最高のパフォーマンスが出せないが、
搭載した次世代技術では上をいっている状態なのは消費者としてはどうなの?

主導権を握りたいなら、現時点でのソフトに対する最高パフォーマンスを得て
初めて今後の舵取りができるというものだろうが。現についこの間まではそうだった
NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47
531 :Socket774[sage]:2007/12/08(土) 19:23:16 ID:wUHXJmLV
舵取りを行いたいのならそれが事実だがな。
搭載技術に関してはMSに舵を取らされてるのが現実なのかもしれないが。

技術の動向、ましてや売上に直結する市場の動向を掌握したいのなら
現時点でのパフォーマンスリーダーを誇示する必要があるのは必須要項。
NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47
533 :Socket774[sage]:2007/12/08(土) 19:29:32 ID:wUHXJmLV
マルチコアGPUに対応できなかったら、吸収したVoodooと同じ道をいくかもしれんが。
現時点では成功したと。
NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47
535 :Socket774[sage]:2007/12/08(土) 19:34:36 ID:wUHXJmLV
話が平行線だな、現時点ではシングルコアGPUにおいては成功してる。
NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47
538 :Socket774[sage]:2007/12/08(土) 19:51:01 ID:wUHXJmLV
>>537
器量がせまい、素直に認めろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。