トップページ > 自作PC > 2007年12月06日 > bZN8kETQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001002111006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part11 【K10】
Phenom Spider(`・ω・´)OD体験AMD雑談スレ452番星

書き込みレス一覧

Phenom Spider(`・ω・´)OD体験AMD雑談スレ452番星
194 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 15:53:50 ID:bZN8kETQ
B3まで待てない人は、普段は修正無効で、万が一でも落ちたら嫌だなって時だけ修正有効に
にするって手もあるけど。
OverDriveでWin上から修正の有効/無効選択できるようだし。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part11 【K10】
496 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 18:12:59 ID:bZN8kETQ
L3は動いてるけど、メモリのレイテンシが激増している。
TLBの一部機能を殺しているとかいう話だから、
そうだとすると、仮想アドレスと物理アドレスの変換がCPUのハードで処理できず、OS側で
ページテーブル読んでTLBに入れるってことが多発しているんじゃないかと。
だから、メモリへのアクセスが発生しない場合は性能低下はほとんどないけど、
そうじゃない場合は、メモリレイテンシが増えて性能低下するんじゃないかな?、
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part11 【K10】
506 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 18:53:59 ID:bZN8kETQ
きっと、イベントで、このエラッタでシステムダウンは滅多にありませんから、修正は無効の
まま使って大丈夫ですよ、気になる人だけ有効にしてください、とか言い出すに違いない。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part11 【K10】
520 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 19:39:32 ID:bZN8kETQ
>>511
L3そのものじゃなくて、TLBのエラッタだから。
TLBについては、
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/011/index.html

TechReportの記事を読んだ限りだと、L2でTLBの変更があったときに、L3のTLBに変更加える前に、
他のキャッシュ操作があると古いTLBの内容がL2の方に書き戻す時間が短時間だけどあるんだとさ。
LinuxがOSのパッチで対応できるらしいが、それはこのときのエラーコードが同じらしいんで、
OS側が正しい処理にする、
と書いてると思う。

なんでTLBの一部機能停止でエラッタ回避しているから、TLBでミスが多発>メモリレイテンシ増
となってると思われる。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part11 【K10】
532 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 20:03:21 ID:bZN8kETQ
大量出荷というか、一般の鯖向けには売れないから、このエラッタが問題とならない(修正による
性能低下かもしれないが)用途には売っている。スパコン向けらしいが。
TLBの機能一部殺しなので、予定している仮想化機能強化は、B2まででは、
修正無効じゃないと多分使えないかと。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part11 【K10】
551 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 21:46:01 ID:bZN8kETQ
>>548
何度か読み返してみたら、俺も誤解してた(汗
あるとか他のだとわかりにくいのでコアX、コアYにする。

コアXがL2のTLBのエントリにAorDのビットを立てようとする(まだ立ててない)

パターン1)立てるまでの間に、コアYがなんらかのL3に変更加えるようなキャッシュ操作をすると、
コアXがL2に正しいエントリのコピーを戻せない(L2とL3のTLBに連関があるから、コアXのL2のTLB
のエントリ変更だけはできないっぽい)=TLBのエントリに不整合。

パターン2)1と違って、AorDビット立てようとしている間に、コアYからプローブが来ると、コアXはビットを立てること
ができなくなって、他の無関係のデータも汚染される(破壊される)。

と書いてると思う。詳しい人の解説が欲しいな〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。