トップページ > 自作PC > 2007年12月06日 > RUcPuPwj

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000210010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMD-760MPX総合スレッド Part24
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 33台目■
【埼玉】彩の国自作事情 八万石【さいたま】
Mobile Celeron/Pentium 4

書き込みレス一覧

■Cube系ベアボーンについて語るスレ 33台目■
490 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 03:00:21 ID:RUcPuPwj
>>489
BIOSとか見てたが出来なさそう・・・。
そのパターンは考えなかった・・・。orz
【埼玉】彩の国自作事情 八万石【さいたま】
449 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 03:02:33 ID:RUcPuPwj
>>445
PenDCはFSB266化して遊んで4200+は予備に持ちつつ他のをプレゼントかな?
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 33台目■
491 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 16:14:01 ID:RUcPuPwj
>>470
今使ってるのがそれだから一応答えとこう。
(プならどれでも逝けると思うぞ。
ただESはやめとけ。orz
ビデオカードはロープロでないと光学と干渉するからちと選択肢を変えとけ。
AMD-760MPX総合スレッド Part24
584 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 16:20:01 ID:RUcPuPwj
マスター名乗る割にはしょぼいなw
マスター名乗るならOPとかXeonの最上位に逝けよ・・・。
Mobile Celeron/Pentium 4
978 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 17:21:30 ID:RUcPuPwj
iDEQ210MにMobile Pentium4 532 ESを載せてみたがCPU-Zで133x14、everestで218x14と出る謎仕様なんで週末にFSB200化してみよう。
・・・BIOSでも218x14って出るからまず起動し無そうだなw
Mobile Celeron/Pentium 4
980 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 20:03:34 ID:RUcPuPwj
>>979
165までは出来るっぽいんだけどやったらさっくりとリセット・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。