トップページ > 自作PC > 2007年12月06日 > RUvmADTP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000100002000011401213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
【GIGABYTE】GA-G31MX-S2【激安】
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
ECS Part21
★ GIGABYTE 友の会 Part36 ★
【Mt. Jade】 IN-WINのPCケース 3台目 【ニイタカヤマ】
[Intel μATX]D201GLY/D201GLY2 Part2[Mini-ITX?]

書き込みレス一覧

[Intel μATX]D201GLY/D201GLY2 Part2[Mini-ITX?]
949 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 00:56:59 ID:RUvmADTP
アイドル時マザーボード+CPU+2.5インチHDDの全消費電力30Wでいいなら、
Celeron420+i865G変態ママンでも実現できている。
Vcore 0.975V、Vchipset 1.25V、FSB 166MHzだがな。
GLY2マザーはやはりどこかしら電力食い過ぎ感がある。
Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
79 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 08:47:41 ID:RUvmADTP
>>77
VIDの範囲はCPUによって異なる。うちのL2 E4300では1.325-1.1625Vだった。
低いほうでは、1.2625-1.1250V あたりになるのも存在する模様。
ECS Part21
223 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 13:28:07 ID:RUvmADTP
【IT】ネット検索を最も利用するのは40代
★ GIGABYTE 友の会 Part36 ★
102 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 13:31:59 ID:RUvmADTP
945GZ自体オワタチップセットなのでな。まずFSBが800MHzまでだろ。
ECS Part21
227 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 18:20:03 ID:RUvmADTP
>>226
なんかずれてない?それに40「代」前後というとすごい幅がありすぎ。
ゆとり世代の親は団塊の少し下世代。どっちかというと50代に入るかと。
Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
98 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 19:59:15 ID:RUvmADTP
FSB 333MHzを安全圏で動かすにはE2140が一番いい。そもそも一番安いわけだし。
E2180,2200じゃ FSB 266MHzになってしまうが、
チップセットが945世代のためFSB 333MHzが難しいマザーなら、E2180,2200でもいい。
【GIGABYTE】GA-G31MX-S2【激安】
164 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 20:10:16 ID:RUvmADTP
>>161
多くのケースのリセットスイッチは、2回路タイプが使われているが、
そのうちの1回路しか使用していない。もう1回路側に線を繋いでCMOSクリア用に
使うというのもありだ。押せばリセットとCMOSクリアが同時に起こるが、
通電中に瞬間押ししても、CMOSクリアにはならないことが多い。
だからリセットスイッチとしての用が足りることが多い。

それにリセットが必要になるのは、何かの異常でハングして再起動したい
ときであり、仮にCMOSクリアになったとしてもさほど問題ない。
もちろん電源入っていないときに押せば普通にCMOSクリアスイッチになる。
Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
108 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 20:23:04 ID:RUvmADTP
>>103
クロック高杉=電力喰いすぎが不満。2.7GHzくらいまでに押さえたい。
266MHzなら×10のE2180, E4400あたりがいいね。
3GHz台は 45nmのWalfdaleを待ったほうが、コストバランスがいいよ。
Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
110 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 20:26:20 ID:RUvmADTP
>>106
そうそう正解だと思う。CPU電圧変えられないと大幅OCは難しいし、
OCしないときは高VIDだと電力のムダだから、M0 steppingが適しているね。
M0 のE2140もあるが探すのは大変だし。
Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part13
114 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 20:35:01 ID:RUvmADTP
マザーボードがOC機能一切なし(intelとかPCメーカ製品とか)
YES→ CPU高倍率、FSB定格で甘んじる E2200推奨
N O↓
マザボードがCPUコア電圧調整可能かどうか?
YES→ CPU低倍率、高FSBをねらう E2140推奨
N O→ CPU中倍率、中FSBで甘んじる E2180か2160推奨

>>111
>>67はある種ガセ情報だってば。実際の製品のVIDの実態を表しているものではない。
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
952 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 22:46:30 ID:RUvmADTP
使える。のだが、使えないDELLというPCもあった。自作向けマザーなら大丈夫だと思うよ。
[Intel μATX]D201GLY/D201GLY2 Part2[Mini-ITX?]
955 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 23:34:52 ID:RUvmADTP
倍率下げと電圧下げの相乗効果>C1E。
倍率下がらないのに電圧だけ下げても意味無い。最初から低い電圧にしておけばよい。
よって倍率固定のCPUにC1Eは不要。電源設計も面倒にならなくてよい。
【Mt. Jade】 IN-WINのPCケース 3台目 【ニイタカヤマ】
159 :Socket774[sage]:2007/12/06(木) 23:40:09 ID:RUvmADTP
5980円なら安い、というかもう処分価格っぽいね。
まあ7月に10800円で買ったんだけどね・・・
板厚の不足とパワーSWは確かに不満。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。