トップページ > 自作PC > 2007年12月04日 > OXZM8uYN

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000021026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【NICはVIA?】abit Fatal1ty F-I90HD【AMD+INTEL】
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No17
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part11
RADEON友の会 Part190
【TEMJIN】SilverStoneのPCケース5【LASCALA】

書き込みレス一覧

【NICはVIA?】abit Fatal1ty F-I90HD【AMD+INTEL】
888 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 00:11:31 ID:OXZM8uYN
E4300定格、オンボ、Mem512MBx2(PC6400)、XP、CCC7.4
これでXGA最高5000以上出たぞ。
PC5300でも5000超える報告あるし。
【TEMJIN】SilverStoneのPCケース5【LASCALA】
209 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 20:01:50 ID:OXZM8uYN
26XTGDDR4リファレンスが>206の一番上の長さ
サファオリジナルが短いだけ。

サファでもリファレンスとオリジナルあるから買うときに確認しる。
RADEON友の会 Part190
617 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 20:51:11 ID:OXZM8uYN
メインをアナログにして、サブの方をDVIにしたらどうだ?
普通そんな解像度違うディスプレイでクローンなんてイレギュラーな事やらんからな…
RADEON友の会 Part190
621 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 21:21:48 ID:OXZM8uYN
サブの方をDVIにしてできるようだったら、
2600でできる公算があると思うんだけど

まあ諦めるんならそれはそれで。
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part11
39 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 23:29:26 ID:OXZM8uYN
R680≧RV670CFじゃないと話にならんでしょ
【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No17
618 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 23:33:47 ID:OXZM8uYN
>>614
VIVOとAVIVO混同させんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。