トップページ > 自作PC > 2007年12月04日 > +07MPRyQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000002126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Pentium DC E21x0/Celeron 4x0 Part12
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev10■
■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev12■

書き込みレス一覧

■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev10■
839 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 09:15:20 ID:+07MPRyQ
さっそくF9拾ってきた。thx
■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev12■
396 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 21:38:33 ID:+07MPRyQ
CPUクーラーWiki見れば。
ttp://wiki.cpu-cooling.net/?cl=finder&fsc=l775&fmb=GA-P35-DS4&fcs=&fod=19&ftm=0&fps=
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev10■
842 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 21:44:17 ID:+07MPRyQ
いま試してるけどうちでも赤くなってるし……。
BIOS 下げてみるか。
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev10■
843 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 22:11:22 ID:+07MPRyQ
F8にしたら赤くならない。F9はダメっぽいってことで。
USBメモリ会社に忘れてUSBフロッピー使ったから
ちょっと怖かったな。

DS3RのF9は問題ないみたい。
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev10■
847 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 23:55:36 ID:+07MPRyQ
でもよく報告してくれたよ。気づいてなかったからなあ。
そのまま使っててクラッシュでもされたらたまらんし。
Pentium DC E21x0/Celeron 4x0 Part12
997 :Socket774[sage]:2007/12/04(火) 23:57:37 ID:+07MPRyQ
俺の心にもぽっかりと穴があいてるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。