トップページ > 自作PC > 2007年12月03日 > zLY3b816

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66

書き込みレス一覧

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
325 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 11:47:49 ID:zLY3b816
>>323
CPU:AMD Athlon64X2 5000+ Black Edition \15,280 @1's
クーラー:ZALMAN CNPS9500 AM2 \5,480 @ツクモ
メモリ:CFD PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/W2U800CQ-1GLZJ (1GB x 2) \5,480 @1's
M/B:MSI K9AG NEO2-Digital \9,960 @1's
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI HDP725025GLA380 250GB \7,750 @1's
光学ドライブ:Pioneer DVR-215SV/MP \6,980 @1's
FDD: いらぬ
ケース:東京エンジニアリング CA-400 \5,980 @ツクモ
ケースファン:SCYTHE S-FLEX SFF21Dx2 \1,580x2 @1's
電源:CORSAIR CMPSU-450VX \11,980 @ツクモ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsXP Home \12,000前後 @1's
合計:\84,050+送料(1's)

立ち上げ時の速度はメモリよりも主にHDD依存だから、HDDの80GBという要望を無視して高速なモデルを選んでみた。
DVDドライブは最近発売されたばかりのパイオニア期待の新作。クーラーは静音性・冷却性ともに最高峰のモデルを
選んだ。ややオーバースペックすぎる感がでてきたので、CPUをOCを視野に入れて倍率フリーのブラックエディション
を選んでみた。MSIのAM2マザーはメモリ周りの速度が他と比べてかなり速いので断然お勧め。VGAはその用途ならオ
ンボードで十分と判断した。電源は定評のあるSeasonicのOEM品で、使われている部品の質が良い。ケースは安価な
がら前後に12cmファンを増設可能、さらにサイドには巨大な25cmファンを搭載し、エアフローは抜群だろう。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
327 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 12:16:14 ID:zLY3b816
>>324
CPU:AMD Athlon64X2 4800+ BOX \11,800 @1's
クーラー:リテール
メモリ:Transcend PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K \5,980 @1's
M/B:GIGABYTE GA-MA69G-S3H \9,350 @1's
VGA:オンボード
サウンド:オンボード(もしくは流用)
HDD:HITACHI HDP725050GLA360x2 1TB \25,900 @1's
光学ドライブ:ソニーNEC AD-7173A(シルバー)バルク+ソフト \4,470 @1's
FDD: アリ
ケース:流用
電源:SS-400ET \7,960 @1's
マウス・キーボード:-
OS:流用
合計:\65,460+送料(1's)

今回は何の面白みもない超定番構成なんで、もはや説明する必要はないと思う。もしなにか質問あるなら
遠慮なくどうぞ。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
333 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 22:19:23 ID:zLY3b816
>>330
見直してみたら確かにかなり微妙な構成なんで、すこし言い訳をさせてもらうと、
本命はコスパがいい4800+にTR2-R1の組み合わせを考えてたんだが、(従来コスパがよいとされて
いた5200+はリビジョンの変更で2次キャッシュが削減されて糞になった)あいにくTR2-R1はどこも売
り切れ。他に効果の高いクーラーとなるとまっさきに思い浮かんだのがコレ。(CNPS9500 AM2)。ただ
4800+にコレを使うのはどう考えてもオーバースペックなんで、5000+の黒版にした。まぁ89Wでもいい
なら5600+を選ぶって手もあるが。
他に気持ち悪そうなとこといえばケースか?ぶっちゃけ評判を聞いたことが無いので工作精度とかは
知らんが、この会社自体は高級グリスメーカーとしては有名なんで、そう変なものは出さないだろうと
いうのが一つ。もう一つは予算の都合上の問題ね。まぁ、ケースファン代を考えると大して安くは無い
んだが。電源はできれば1万以上のものにしたかった。通販で買う場合、ツクモは2万以上の買い物で
送料無料になるのでね。まぁ、CPUをツクモで買って、電源を7〜8千円台のものから選んでもこの条
件は満たされるがね。2店舗で見積もる場合、買い方の組み合わせが膨大になるのでどう買うのが一
番ベストなのか非常に悩ましい。もっとも、依頼者が通販で買わないならば自分のこうした涙ぐましい
努力が全て水の泡になるのだが。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
335 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 23:04:39 ID:zLY3b816
>>326
CPU:INTEL PentiumDC E2140 \8,120 @1's
クーラー:リテール
メモリ:CFD PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/W2U800CQ-1GLZJ (1GB x 2) \5,480 @1's
M/B:GIGABYTE GA-945GCMX-S2 \7,500 @1's
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:日立IBM HDP725025GLA380 250GB \7,750 @1's
光学ドライブ:流用
ケース&電源:Antec Minuet 300 \13,800 @sofmap
合計:\42,650+送料(1's)

今から組むなら最低でもこのくらいのスペックは欲しい。
だいぶ予算をオーバーしてしまったが、削るところも難しい。嘘は言わないから、自分のいうとおりに
組めば間違いなく貴方は感動を手に入れるでしょう。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
336 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 23:37:38 ID:zLY3b816
>>328
CPU:Core 2 Duo E6750 BOX \22,340 @1's
クーラー:リテール
メモリ:Transcend PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K \5,980 @1's
M/B:ASUS P5K PRO \18,980 @1's
VGA:ASUS EN8600GTS/HTDP/256M \18,980 @sofmap
サウンド:オンボード
HDD:日立IBM HDP725025GLA380 250GB \7,750 @1's
光学ドライブ:流用
FDD:不要
ケース:GIGABYTE GZ-AA1CB-SNS (シルバー) \9,800 @sofmap
電源:Seasonic SS-400ET \7,960 @1's
マウス・キーボード:流用
スピーカー:見積もり外
OS:XP Home \12,000前後 @1's
合計:\102,790+送料(1's)

ケースは他店で\13,800ぐらいで売られてるのになぜかsofmapだけ30%引きで売られてるのをたまたま
見つけた。あくまで自分の主観だがデザインもいいし、これを買わない手はない。
VGAは微妙なとこだな。8800GTやRADEON HD3850も候補に入れてもいいと思うが、どれもやや難が
あって今のところ決定打にはならない。評価スレで一部の人間(多分同じ人間か?)が7900GS7900GSと
騒いでいるが、7900GSを買うぐらいなら8600GTSのほうがいいと思う。そんな自分は少数派なんだろうが。



誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
341 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 23:57:00 ID:zLY3b816
>>337
微妙というのは、一般的ではないという意味であって、決して変な構成を勧めたわけじゃないよ。
改良といっても、>>325より明らかによいといえるマシンはないと思う。どんなパーツにも長所や
短所はあるし、自作パソコンの組み合わせに正解があるわけでもない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。