トップページ > 自作PC > 2007年12月03日 > oeowWvd5

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210210000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774RADEON友の会 Part190

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part190
560 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 10:16:03 ID:oeowWvd5
vivoのビデオ入力を使って実況配信をやってみようと思ったんだけど
カード側のS端子のような形の7pinに変換ケーブルを刺したのですが
その次どうすれば良いのかわかりません

ゲーム機(360)と繋げて電源を入れてもPC側に反応がありません
どのようにすればPC画面上に表示できるのでしょうか

RADEON友の会 Part190
563 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 10:44:40 ID:oeowWvd5
>>561
X1950XTXを使っています
公式からのドライバーはNotifyと出て先に進まなかったので
>>306で出ていた
ttp://www.gecube.com/software-driver.php
にあったATI8.321を入れています
RADEON友の会 Part190
567 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 11:57:27 ID:oeowWvd5
>>566
ATI8.321の中にもWDM_ALLが入っていましたのでそちらを入れてあります
これはWDMドライバーではないのでしょうか?
RADEON友の会 Part190
575 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 13:17:16 ID:oeowWvd5
>>571
なんとか行けました
アドバイスありがとうございました
RADEON友の会 Part190
577 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 13:56:26 ID:oeowWvd5
WMEで360の動画取り込みは出来たのですが
音声がついてきません
これは使うケーブルが違うのでしょうか
RADEON友の会 Part190
579 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 14:03:27 ID:oeowWvd5
ビデオは音とセットのものだと思ってました
お騒がせしました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。