トップページ > 自作PC > 2007年12月03日 > YVmnmulC

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000111106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
797
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21

書き込みレス一覧

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
694 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 00:31:01 ID:YVmnmulC
>683

アレはどっちも4ピン
おかげで笊900で自動ファンコンが効かない

面倒だけど手動ファンコンを使う
2ピンでもファンコン買って手動で操作すればいいんじゃね?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
695 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 00:34:26 ID:YVmnmulC
そいや3850取り付けてから、正体不明のPCIデバイスが現れたんだがアレってなんだろう?

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
797 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 19:35:23 ID:YVmnmulC
3850すげぇ!
DVD再生したらモーションブラーみたいなエフェクト(?)掛けやがる

勘弁してくださいorz
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
804 :797[sage]:2007/12/03(月) 20:21:03 ID:YVmnmulC
AVIVOスレの残像対策したらモーションブラーが消えた!
正直、残像ってレベルじゃ無いだろうと
ポルナレフもびっくりレベルだ
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21
878 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 21:19:28 ID:YVmnmulC
【CPU】 Athlon64 X2 5200+
【Mem】 秋刀魚エルピーダDDR2-667 1GB x 2枚
【M/B】 GA-M55plus-S3G
【VGA】 InnoVISION HD3850 512MB(定格)
【VGA Driver】 カタ7.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro sp2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 51611

ドスパラで22,980円で買ってきたバルクの3850
ファンを笊900に交換後に測定

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
830 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 22:16:49 ID:YVmnmulC
秋葉原のドスパラに走るべきだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。