トップページ > 自作PC > 2007年12月03日 > UgzPn83W

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000406



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
【皇帝】INTEL 45nm Penryn登場【ペンリン】
【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
WD Raptor専用スレ 20回転目
WesternDigital製HDD友の会 Vol.21
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part80

書き込みレス一覧

【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
811 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 02:05:47 ID:UgzPn83W
45nmが出ても、生産量等の問題で、発売前〜直後に65nm世代のケンツを終息させるなんて、
常識的に考えて無理だろ… 何寝言言ってるんだ。

AMD貶めるっていうかたたきつぶす気なら、一気に45nmを赤字垂れ流してでも投入するだろうけどね。
【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
415 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 02:07:53 ID:UgzPn83W
あれはキャビネットごとがんがん冷やすしね。
WD Raptor専用スレ 20回転目
337 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 22:12:33 ID:UgzPn83W
360GDは初期型とFLA以降の後期型はほとんど別物だしね。
800と1600は入手性に難ありっていうか…自作にはほとんど関係ないかなw

ADSFって知らなかった。
【皇帝】INTEL 45nm Penryn登場【ペンリン】
753 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 22:15:40 ID:UgzPn83W
かといって、AMDのクロスバ方式が8core〜でも実現出来るかというと、
実装コストが(面積的にも技術的にも)高くつきすぎるしね。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.21
284 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 22:18:26 ID:UgzPn83W
大容量HDD同士で、些細な性能差をあーだこーだ言っても、
どうせデータ倉庫用途なら違いが…DTVならRAID0前提だろうし。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part80
970 :Socket774[sage]:2007/12/03(月) 22:19:33 ID:UgzPn83W
>>969
北海道いったとき、改装工事中だった私への挑戦かね!?
ガッデム


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。