トップページ > 自作PC > 2007年11月29日 > 7dl+dnZF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100021002107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】

書き込みレス一覧

【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】
720 :Socket774[sage]:2007/11/29(木) 13:29:25 ID:7dl+dnZF
e-onkyoなら30日以内の返品OKだからD-P1を
気軽に買ってみてもいいんじゃないかい。
D-P1のベースはD-112Eかな?
D-112Eは大変よくできたスピーカーだから
そのアクティブ版ということで期待が持てるね。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】
726 :Socket774[sage]:2007/11/29(木) 17:07:56 ID:7dl+dnZF
>>723
SE-90PCIやSE-200PCIのアナログの方が音はいいけど、
オンボードからデジタルで繋げばお手軽に高音質になっていいね。
ついでにちょっと良いデジタルケーブルを使ってみたら?
ttp://www.rakuten.co.jp/audio-nodaya/684248/687655/689210/
スピーカーの下に敷くものは御影石のオーディオボードに10円玉がお勧め。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】
730 :Socket774[sage]:2007/11/29(木) 17:39:11 ID:7dl+dnZF
>>728
音的に満足出来るのは上だろうね。
音質の9割はスピーカーとアンプで決まるし。
オーテクインシュはハネナイトとかいうゴムが入ってるやつは音が濁って全然ダメだったね。
10円玉とか東急ハンズで売ってる黒壇ブロックの方がいい。
御影石のオーディオボードはそんなに高くない。
1枚1500〜3000円程度だ。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】
735 :Socket774[sage]:2007/11/29(木) 18:46:40 ID:7dl+dnZF
>>733
安価に済ませるならコレ。
ttp://www.fuji-parts.jp/shopdetail/003003000013/order/
もうちょっと頑張るなら>726のやつ。
後はオルトフォンのOPT-1000とか。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】
741 :Socket774[sage]:2007/11/29(木) 21:14:09 ID:7dl+dnZF
>>740
同軸があったらその方がいいねえ。
光だと安いやつでも石英の高いやつでもそこまで変わらないと思う。
あんまり高いケーブルを買っても、サウンドカードとまあまあ
のアナログケーブルが買えるので微妙なところ。
100HDに同軸で繋ぐのとD-P1に光に繋ぐのだったら後者の方が音が良く、
その差がひっくり返ることは無いかな。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】
746 :Socket774[sage]:2007/11/29(木) 21:47:42 ID:7dl+dnZF
>>745
ついでにCR-D1とかINTECのコンポの音も聞いてみたら?
D-P1の値段にあとちょっと出せばパッシブに出来そうだし、
その方が満足度が高かったりして。
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.20【WAVIO】
750 :Socket774[sage]:2007/11/29(木) 22:52:45 ID:7dl+dnZF
AVアンプよりサウンドカードのアナログからプリメインに繋ぐのが一番良いと思うよ。
オンボードにこだわる必要も無いと思う。
PSの光からSE-200PCIに入力してDACとして使ってるけど、
ゲームをする分には十分良い音で満足。

PMA-390AE+D-112Eが入門に良さそうな気がする。
SPケーブルで悩んだり、SPやアンプを別々にグレードアップしたりパッシブは楽しい。
A-973とかPMA-390AEは置き場所に困るという人はCR-D1LTDやR-K1000が
コンパクトにまとまって音も良いと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。