トップページ > 自作PC > 2007年11月25日 > R5Db1W6m

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000620008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
|5000円以内の良質電源を探す|Part3
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】

書き込みレス一覧

【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
750 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 19:35:38 ID:R5Db1W6m
そんなんで動作させたら遅いだけじゃない?
全部買い替えでQ9300か1万しないマザーにQ6600乗り換えれそう
Q6500とかQ9100とか出たらクワッドだって利点もなくなっちゃうね
|5000円以内の良質電源を探す|Part3
891 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 19:37:28 ID:R5Db1W6m
しかし・・・・FuhjyyuとOSTであたりってすごい電源だな・・・・w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
409 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 19:42:55 ID:R5Db1W6m
もうAMDは2コア設計のCPUはでないのかな

L1L2で3MとかいうKumaもx3と同じく、Phenomのダメコアなんだよね?
x3で選別落ちしたさらにゴミを再利用とかそんなんしか
もうスケジュール的にもう間に合わないもんね。
TDPもちょうど半分ぐらい、って感じだし。

まぁコアごとに電圧とクロック変えれるし、それでいいんだろうけど、
クロックあげれなさそうなのがいやな感じ。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
754 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 19:44:05 ID:R5Db1W6m
そっかどうせバクバクでHT2.でしか動かないし
既存のAM2マザボでいいんだね
よかったねPhenom使う人^^
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
758 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 19:47:32 ID:R5Db1W6m
だね。
おれもどっちでもいいや。

でももうIntelしか買う気にならないし、AMDには当て馬としてがんばって欲しいな。
独占になっちゃうと高くなりそうだし。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
412 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 19:58:42 ID:R5Db1W6m
あらそうなの
Intelのことなんちゃって、とかいって馬鹿にしてたから
ネイティブでコア4つ独立して、いろいろしてくれるのかと思ったら
電圧はかわらないのか・・残念
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
768 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 20:08:26 ID:R5Db1W6m
>>766
まぁいいじゃん・・
動くって言うことにしといて、そこだけ広めれば、
なにもしらない情報弱者な人がPhenom買ってくれるかもれないんだし
僕たちにとってマイナスはないよ。
みんなでそういうことにしといたほうがお得だよ!
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
778 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 20:38:45 ID:R5Db1W6m
"4コアとも100%"になったときに2.4G以上だと止まるだけだから
あんま関係ないんじゃない?
どうせもともとクロック上がらないんだし、9500だけしか出てないし
仕様といわれたら終わりのような


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。