トップページ > 自作PC > 2007年11月25日 > B2Mg46rg

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010010004018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774メモリ総合 58
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!182枚目
Intel Core 2 Duo/Quad Part82
【日立】 HGST友の会 Part48 【HDD】
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その19

書き込みレス一覧

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!182枚目
916 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 11:48:06 ID:B2Mg46rg
馬Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2枚届いた。
さて、次は虎狙ってみるか
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その19
824 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 14:50:10 ID:B2Mg46rg
>>822
俺もなったが原因はメインメモリ。
マザー非対応のPC4200を使っていたためだった。
メモリ総合 58
104 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 17:59:49 ID:B2Mg46rg
そうだろうとは思うが、詳細構成晒せ、その中にヒントがあるかもしれん、
カワイイモニタ使ってるな。
【日立】 HGST友の会 Part48 【HDD】
946 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 21:04:02 ID:B2Mg46rg
>>944
それはあるあかもな、VISTA64で最近インストールし直したらトラブルが減った。
インテルHPにある順序で行うとエクスプローラーとかNICの接続完了時間とかのマイナートラブルが消えた。
 1.OSインストール
 2.LANドライバー
 3.Windows update(ここがやたら長い)
4.チップセットドライバ
 5.各種ドライバー
【日立】 HGST友の会 Part48 【HDD】
947 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 21:06:19 ID:B2Mg46rg
忘れてた、1の後すぐにUACを切った。
Intel Core 2 Duo/Quad Part82
161 :Socket774[]:2007/11/25(日) 21:08:49 ID:B2Mg46rg
>>158
EISTが有効なだけ、負荷かければ動作周波数は上がる
メモリ総合 58
117 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 21:15:20 ID:B2Mg46rg
その前にモニタ買い換えろ
メモリ総合 58
129 :Socket774[sage]:2007/11/25(日) 23:35:40 ID:B2Mg46rg
>>128
違うよ、>>116のBとRの見分けがつかないようなモニタを買い換えろの意


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。