トップページ > 自作PC > 2007年11月24日 > xuZcnGAD

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001111101028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 151
【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part3
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 72台目
ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.33

書き込みレス一覧

3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part3
68 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 15:33:47 ID:xuZcnGAD
2008.1stQ;vistaSP1 発売
2010(?);windows7 発売?
2013;vista home basic/premium SP1 サポート終了
2014;XP home/pro SP2 サポート終了
2018;vista business〜ultimate SP1 サポート終了
【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
738 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 16:49:21 ID:xuZcnGAD
>ケースによるけどそんなにうるさくもない。
どんな耳してんだ、と おなじく13800円で買った俺が言ってみるテスト

常用は即あきらめて、実験・検証用としてまな板に載ってるよ
ケースというか外板(?)のヘアーライン加工が無駄に豪華
日の丸フラッグと相まって、胡散臭さ倍増 w

騒音の主成分は風切音だから、
ダクトをつけて、ケースごと遠くに置けば改善されるとは思うけど
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 72台目
483 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 17:05:45 ID:xuZcnGAD
>>479
フリーのMPCとかVLCとか(インストール不要)で
動画を再生して、それでも駄目ならドライバー廻りかね
>>481
とりあえず、内部の配線やり直し
VGAカードをはずして、取り付けなおす
そして、CMosクリアー
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 151
675 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 18:32:24 ID:xuZcnGAD
>>674
っユニバーサルリテンション
ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.33
267 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 19:53:34 ID:xuZcnGAD
>>266
常考、問題あるとは思えないし
PCIリヴィジョンの説明があるかはわからんが

ntel® 82801EB I/O Controller Hub 5 (ICH5)/Intel® 82801ER I/O Controller Hub 5 R (ICH5R) Specification Update
ttp://www.intel.com/design/chipsets/specupdt/252517.htm
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 151
690 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:56:45 ID:xuZcnGAD
>>686
M/Bのコンデンサー交換くらい自分でやれるってんでなきゃ
ジャンクに手を出さないほうが吉かと
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 72台目
515 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 23:29:27 ID:xuZcnGAD
>>514
っ AC3
ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.33
269 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 23:46:52 ID:xuZcnGAD
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 34うわw目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195801902/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。