トップページ > 自作PC > 2007年11月24日 > tLDCSQJl

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002001000000003100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】

書き込みレス一覧

【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
128 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 03:47:52 ID:tLDCSQJl
>>122
左下、一瞬、姉歯かと思ったぜ
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
131 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 03:52:59 ID:tLDCSQJl
Core 2 ダメって、ワラタwwwww
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
149 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 06:07:17 ID:tLDCSQJl
>>144
さすがにお前みたいな香具師は痛過ぎて世の中に出せないぜ・・・こっちが恥ずかしくなる
Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
441 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 15:27:20 ID:tLDCSQJl
まぁベンチマークの結果から、どういった処理が得意か不得意かも分かるもので。
πなら浮動小数の計算能力がどういったものか。
Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
453 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 15:44:36 ID:tLDCSQJl
>>447
何が言いたいんだ???それぞれ処理によっては特有の計算能力が計れるって話だぞ???
x2とC2Dの構造の話はしてないぞ
Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
458 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 15:55:00 ID:tLDCSQJl
SSE4搭載でSSE4に最適化された処理に強くなる
L2の容量が有利に働く、そういうのも含めてそのCPUの
それぞれの処理に対する能力が計れるベンチマークじゃん。
CPUの構造が違うとか話を出しても、だからそういうのも含めて
結果が出てんだろ?って話にしかならんが?
にしても、πは浮動小数に関わる処理だろ。何が言いたいんだ?w
Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
475 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 16:40:08 ID:tLDCSQJl
あれもこれもしながらって、CPUの能力がいくら上がったとしても
システムが不安定になったら下手すりゃ他のソフトは言うまでも無く
OSを巻き込んで倒れるぞw
テレビ録画に関しては、そのとき録画が中止されても困る。ハードエンコのを使っていりゃ
ほとんど他の処理には影響しないが、録画のみならハードエンコのTVチューナーにすりゃ
大して高性能なマシンは必要ないから、専用機を安く調達した方が良いぞ。
補足しておくと、アナログ放送の録画はね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。