トップページ > 自作PC > 2007年11月24日 > eM4PNsd6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2003100000000010000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
133
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ60

書き込みレス一覧

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
124 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 00:10:40 ID:eM4PNsd6
>>122
CPU:Intel PentiumDC E2140 バルク \7,180
クーラー:サイズ 忍者mini \3,880(ファンレス運用)
メモリ:CFD PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/W2U800CQ-1GLZJ (1GB x 2) \6,480
M/B:abit Fatal1ty F-I90HD \10,970
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:なし
光学ドライブ:ソニーNEC AD-7170S/0B/WS-NERO7 ブラック \4,370
FDD:なし
ケース&電源:Antec NSK2480 \13,750
合計:\46,630+送料(1's)

価格は全てワンズで見積もった。不可能を可能にする男、それが俺。
RAIDやHDMIには対応しているし、HDDの拡張スロットも2つあるんで問題ないとおもう。
ケースはリビングに置くのにふさわしいデスクトップ型のマイクロATX対応のものを選んだ。
CPUクーラーはファンレスにすれば十分静かだと思う。
OCはCPUの内部倍率が8倍なんで、FSBを375MHzに設定すれば3GHzいく計算になるが、1.875倍(375/200)
はちょっと厳しいと思う。おそらくメモリがついていけなくなるだろう。メモリ耐性からいったら240x8の1.92GHz
が安全圏かな。

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ60
164 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 00:47:25 ID:eM4PNsd6
>>163
させるよ。CrossFireにするなら2枚目のほうは若干性能が落ちるけど。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
131 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 03:23:30 ID:eM4PNsd6
>>130
ワンズは秋葉原に無いから、もし秋葉原で買うならワンズ以外で見積もってもらったほうがいいね。
それなら俺がやってもいいけど。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
133 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 03:45:40 ID:eM4PNsd6
>>121
CPU:AMD Athlon64X2 4800+ BOX \11,460
クーラー: リテール
メモリ:CFD PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/W2U800CQ-1GLZJ (1GB x 2) \6,480
M/B:K9NNEO-F V3 \9,480
他流用
合計:\27,420+送料

価格はすべてワンズで見積もり。拡張性を損なわないよう、マザーはATX対応で比較的作りの良い
MSI製を選んだ。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
135 :133[sage]:2007/11/24(土) 03:58:35 ID:eM4PNsd6
おっと、HDMI出力を忘れてたな。とりあえずいらなくなったメモリとCPUと、VGAをヤフオクにでも出せば10K
ぐらいにはなる。その金を元手に、AlbatronのBlue Ray Decoder Card \8,980(HDMI端子付き8500GT) を買
えばいいとおもう。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ66
136 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 04:39:38 ID:eM4PNsd6
>>125
【CPU】インテル Core 2 Duo E4500 Box (LGA775) \14,980 @ark
【クーラー】サイズ Freezer 7 Pro \2,980 @ツクモ  
【メモリ】TEAM ELITE PC2-6400 CL5 2GB(1GB*2)KIT \6,680 @ark
【M/B】GIGABYTE GA-P31-DS3L \11,680 @ark
【VGA】GALAXY GF P85GT-OC/256D2/H \9,980 @ark
【Sound】ONKYO SE-90PCI \8,980 @ツクモ
【HDD】Seagate ST3250410AS \7,600 @ツクモ
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7170S Black \4,280 @ツクモ
【FDD】黒色 ※OSバンドル
【OS】Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit DSP版 \15,480 @ark
【ケース】CoolerMaster Elite 331 \7,280 @ツクモ
【電源】ENERMAX LIBERTY ELT400AWT \8,180 @ツクモ
【モニタ】BenQ FLATRON Wide L206WTQ-WF \26,479 @faith
合計:\124,579

こちらはIntel構成で攻めてみた。
サウンドカードは2ch専用なので、5.1chや7.1chのスピーカーをもっている場合は、>>125氏と同じ
SE-200PCIを買わなくちゃまずいが。
Aeroはオンボードグラフィックだと多少もたつくという話を聞いた。今回は余裕を持って8500GTの
OC版を選択しておいた。これならAeroも全くストレスなく動くだろう。
CPUクーラーは音楽を聴くときの邪魔にならないよう極静音のものを一応入れておいた。値段も
安いし、買って損はないと思うよ。

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ60
178 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 14:05:01 ID:eM4PNsd6
>>173
VGAは8800GTのほうが安くて性能が良い。もっとも、リテールクーラーに難があるが。
電源はアクベルの自作市場向けのフラグシップモデルだし、性能面からいったらなんら
不満は無い。ただコンデンサがLtec満載なんで、そこが気になる人は避けたほうがいい
かもしれない。
メモリはなぜDDR2-533のECC付き?普通にDDR2-800のNon-ECCのほうがいい。マザー
によってはECCメモリは対応していないので。
>>175
TR2-R1はAM2専用だろが。あほか。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ60
194 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 22:54:15 ID:eM4PNsd6
>>191
ASUSのP5Kはひどい。基板も電源フェーズも良くないし、作りからいったら1万ぐらいが適正価格。
どうしてもASUSがいいならP5K-EかP5K proのほうがしっかりしてる。
ドライブはその後継機の20倍速対応の新型が確か出ていたはず。値段一緒だし、在庫があれば
そっちがいいかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。