トップページ > 自作PC > 2007年11月24日 > goG5LX+E

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011003200000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
【AM2+】AMD7X0総合 Part1【まずはAMD790FX】
INTEL 45nm Nehalemが出るまで待ち続けるスレ

書き込みレス一覧

【AM2+】AMD7X0総合 Part1【まずはAMD790FX】
225 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 02:33:15 ID:goG5LX+E
Fudzillaソースだと思うが、日本でのプレゼンじゃFeb 08って言ってるしどうなんだろう。
昨日の秋葉イベントでもスライドに出てた。
まあ3月のCebit前後ってのも別に変じゃないけどさ。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
133 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 03:57:57 ID:goG5LX+E
何だかんだ言ってイベントやると人集まるんだから期待はされてるんだよなあ。
期待には応えて欲しいもんだ。
Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
282 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 06:03:37 ID:goG5LX+E
まあFASLはAMDと富士通の合弁だったな。
福島にFab持ってる。
今は独立してSpansionになったが。
INTEL 45nm Nehalemが出るまで待ち続けるスレ
79 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 06:29:32 ID:goG5LX+E
P5→P6→NetBurstときてもPentiumというブランド名は変わってないけど
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
151 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 06:31:01 ID:goG5LX+E
例のエラッタも4コア全部を2.4GHz以上でフルに回さなきゃ起きないらしい?ので
OverDriveで2コアぐらいはフルに回す設定なんかして遊べるんじゃないか。
回るか回らんかは知らんが。
【AM2+】AMD7X0総合 Part1【まずはAMD790FX】
227 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 07:24:43 ID:goG5LX+E
いや、あのプレゼンじゃモバイル用チップ(RS780M)はMay 08になってた。
ついでにたぶんプレゼント同じ文章であろうpdfを持ってるけど、RS780もRS780Mも
両方チップセットのロゴが出来ててそこに780Gって書かれてあるんだよなあ。
Crossfireが出来るチップセットは790と名付ける法則がある(例:RD780)なら、
Hybrid Crossfireが出来るRS780も790シリーズを名乗ってもおかしくはない。
【AM2+】AMD7X0総合 Part1【まずはAMD790FX】
229 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 07:54:51 ID:goG5LX+E
3月はMarchですぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。