トップページ > 自作PC > 2007年11月24日 > boXUwVdv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4010000000100100002000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
158
Intel Core 2 Duo/Quad Part81
自作しているのにCPUクーラーがリテールの奴Part2
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 115人目
RADEON友の会 Part190
■自作・オリジナルPCケース Vol.25■
【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5

書き込みレス一覧

RADEON友の会 Part190
164 :158[sage]:2007/11/24(土) 00:04:54 ID:boXUwVdv
>>159-161
レスサンクス
tsukumoで30kまでのRADEON製品並べてみたら2000番台ばっかりだったんだけど、2000番台はだめすか?
RADEON友の会 Part190
175 :158[sage]:2007/11/24(土) 00:22:24 ID:boXUwVdv
みんなありがとう。
・HD2xxxはX1xxxとあまり性能が変わらない
・HD3xxxはそれなりの性能向上+省電力
ってことなんですね。3850で検討してみたいと思います。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 115人目
409 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 00:24:00 ID:boXUwVdv
火力発電とか水力発電とか原子力発電の違いがどうこうってのもあったな。
Intel Core 2 Duo/Quad Part81
823 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 00:33:55 ID:boXUwVdv
テトラで熱帯魚しか出てこなかった俺はAQUAZONER
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 115人目
439 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 02:34:17 ID:boXUwVdv
TAK万歳!
【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5
852 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 10:19:13 ID:boXUwVdv
>>849
ポートマルチプライヤするとかPCIe x8のSATA24ポートカード(20万ぐらいするが)つかうとか
自作しているのにCPUクーラーがリテールの奴Part2
741 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 13:49:30 ID:boXUwVdv
ひまだったもんでE66とリテールでどこまで温度が下がるか試してみたら、最終的には室温+5℃までさがったよ。
コア温度は室温+3℃くらい。たぶん足元は室温が低いからだと思うが…
■自作・オリジナルPCケース Vol.25■
24 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 18:16:20 ID:boXUwVdv
家が透明といえばスペインのバイオリニスト
Intel Core 2 Duo/Quad Part81
972 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 18:28:35 ID:boXUwVdv
>>967
BOINCでそんな熱くなるんだったら間違いなくTXで死ねるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。