トップページ > 自作PC > 2007年11月24日 > KLpjt53N

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000108009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8

書き込みレス一覧

【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
398 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 19:46:58 ID:KLpjt53N
しとらんのです
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
991 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:25:27 ID:KLpjt53N
仕方ねえ俺が立ててやる
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
1 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:27:21 ID:KLpjt53N
新世代ビデオカード「Radeon HD 3800 series」発売!

◆前スレ◆
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195489204/

◆総本山◆

ATI Products & Technologies
ttp://ati.amd.com/jp/products/index.html

AMD GAME!
ttp://game.amd.com/us-en/default.aspx

Driver
ttp://ati.amd.com/support/driver.html
ttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx

◆ATI総合スレ◆

RADEON友の会 Part190
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195661464/

※質問者は友の会のテンプレ等を参考にして下さい

◆関連スレ◆

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193636157/

【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193471582/

【UVD】AVIVO Ver.5【UVA】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192203200/

※その他、過去ログ注意事項等は>>2-8辺りに
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
2 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:28:59 ID:KLpjt53N
◆過去スレ◆
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195489204/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6 (実質Part7)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195181257/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195146791/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195105227/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195031361/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194948659/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194615680/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193842799/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
3 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:29:39 ID:KLpjt53N
【HD 3800 seriesの主な特徴】

・55nm プロセスルール
・ダイサイズは192平方mm
・DirectX 10.1対応
・Shader Model 4.1サポート
・PCIe 2.0対応
・UVD(Universal Video Decoder)搭載 ※フルHD動画再生支援機能
・ATI PowerPlay搭載 ※省電力機能
・CrossFire X ※マルチGPU(Quad)対応
・HDCP対応
・HDMIオーディオ出力

【HD 3870/3850の仕様】

・カード長は約9インチ ※HD3850は各社ボード・デザインが異なる場合あり
・システム要求電力 450W (CF時 550W)
・PCI-Expressグラフィックカード用6pin電源コネクタ×1個
・ファン騒音値 HD3870=34dBA (2slot) / HD3850=31dBA (1slot)
・HD3850 AGP版がリリース予定
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
4 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:30:26 ID:KLpjt53N
【製品仕様】

ハイエンド
[R680] ('08.Q1) ※Dual RV670
HD 3870 X2 ---MHz/----MHz(----MHz) 320spx2/16ROPsx2/256bitx2/ 1GB (GDDR-) $399-499 ?

アッパーミドル/ミドルレンジ
[RV670]
HD 3870  775MHz/1125MHz(2250MHz) 320sp/16ROPs/256bit/512MB&1GB  (GDDR4) [idle 34W/TDP105W]
HD 3850  670MHz/ 830MHz(1660MHz) 320sp/16ROPs/256bit/256MB&512MB (GDDR3) [idle 26W/TDP 95W]

[RV660]
HD 3xxx  ---MHz/ ---MHz(----MHz) ---sp/--ROPs/---bit/---MB (GDDR-)

メインストリーム
[RV635]
HD 3xxx  ---MHz/----MHz(----MHz) ---sp/--ROPs/128bit/---MB (GDDR-)

バリュー
[RV620]
HD 3xxx  ---MHz/----MHz(----MHz) ---sp/--ROPs/ 64bit/---MB (GDDR-)
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
5 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:31:03 ID:KLpjt53N
【新しいモデルナンバー】

最初の数(3xxx)はGenerationを
2番目の数(x8xx)はFamilyを
下2ケタ(xx70)はVariantを表し、「70」はXT、「50」はProの新しい名前になります

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
【DirectX 10.1とは】

DirectX 10.1は基本的にはDirectX 10のリファイン版という位置づけですが
DirectX 10での未実装な機能がフルスペックに実装され「完全な(Complete)DirectX 10」となり
Windows Vista SP1からは標準でサポートされることになります

Shader Model 4.0 は 4.1 へ
WDDM 1.0/2.0 は 2.1 へ
プログラマブル・アンチエイリアシングの導入
ブレンディング機能の強化
4x MSAA(Multi-Sampled Anti-Aliasing)が必須に
キューブ・テクスチャ配列をサポート
GPUの完全なる仮想化を実現(GPGPU)
32ビット浮動小数点テクスチャ(FP32)をサポート
等々…

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
【荒らしや煽り行為等は該当スレでお願いします】

NVIDIA厨 vs AMDATi厨 と永遠のS3厨 Part 46
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193704245/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
7 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:32:31 ID:KLpjt53N
HD3870 vs 8800GT

■ゲームベンチ
HD3870は8800GTより 20%〜25% 性能が低い
ただしOblivionやロストプラネット等、40%以上低くなるものもあるので注意
(参考)
http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/graph13.htm

■消費電力
アイドル時はHD3870が低いが、ロード時には逆に高い
(参考)
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3151&p=11
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/graph26.htm
http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/TN/033.gif
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
9 :Socket774[sage]:2007/11/24(土) 21:33:02 ID:KLpjt53N
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195906998/

重複したすまない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。