トップページ > 自作PC > 2007年11月23日 > 5sxYaH5I

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54200000000002000010101016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
【皇帝】INTEL 45nm Penryn登場【ペンリン】
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
WD Raptor専用スレ 20回転目
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part80
【G92】12/3発売 新GeForce 8800GTS【65nm】
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21
【フルタワー】サーバケース Part8【ラックマウント】

書き込みレス一覧

【G92】12/3発売 新GeForce 8800GTS【65nm】
694 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 00:07:31 ID:5sxYaH5I
>>678
むしろ昔はあったんだよ
今じゃ無理でしょ、信号シビアすぎて。
【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
214 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 00:09:54 ID:5sxYaH5I
>>202
だから、黙ってSandra使ってみろYO
リファレンスデータに、各種チップセットの実測値がある。
誰が提供したかは、中の人に聞くべし。

Xeonスレでこんなこと説明する羽目になるとは…
WD Raptor専用スレ 20回転目
182 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 00:14:59 ID:5sxYaH5I
シークエンシャル の検索結果 約 714 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)

シーケンシャル の検索結果 約 409,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
WD Raptor専用スレ 20回転目
184 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 00:30:48 ID:5sxYaH5I
>>183
いや、それの発音はシーケンシャルだしw
まあ、あまり現行の7200rpmHDDとの比較をしてると、
1500ADFDのRAIDで外周部だけパーティション切ればいいよ!って、
某桁落ち君が騒ぎ出すので自重。

シークタイムみて、ランダムが速いかどうか想像出来ない人は、
たぶん買ってもあまり差を感じられないと思うしね。
【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
218 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 00:35:46 ID:5sxYaH5I
>>216
実際のとこ、TigertonシステムってOpteronクラスタあたりと比較してどうなんだろうね?
ベクトル機に匹敵するメモリ帯域とか聞いたけど…
【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
222 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 01:19:36 ID:5sxYaH5I
さぁw 出入りしてるSIがそう言ってたのさ。
SMPの利点っていったって、演算モリモリさせるだけなら、
クラスタでも、オーバーレイヤでまとめちゃうなりNUMA拡張させるなりで、
以前ほどはメモリに気を配る必要無くなったしなぁ…

まあ粗密によるだろうし、実際選択するならそこだろうけど。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part80
585 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 01:22:31 ID:5sxYaH5I
モニタなら、ヨドバシでも良いと思うけどねー
ツクモで交換保証付けたりしないなら、ポイント考えるとヨドバシが一番安かったりする"事もある"。

今からワイドモニタ買うなら、22インチはやめとけー
言い方を変えると、1920*1200じゃないモニタはやめとけー
【フルタワー】サーバケース Part8【ラックマウント】
361 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 01:24:42 ID:5sxYaH5I
>>360
やぁ同志。
ちっともでないから、SR109買う前に、ペンリンとSAS一式でお金が無くなってしまいそうです。
【皇帝】INTEL 45nm Penryn登場【ペンリン】
205 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 01:34:39 ID:5sxYaH5I
重い処理がエンコとBOINCくらいしか思い浮かばない人は、
たぶん2コアでもオーバースペックです。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part80
591 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 02:22:22 ID:5sxYaH5I
>>588
うむ。だから、保証つけるならツクモ、と一応書いたよw
実際問題、売り場スペースや担当スタッフをおける余裕等を考えると、
モニタやプリンタ等は、大規模量販店のほうが強いのは仕方ないさ。メーカーからのヘルプも居るしね。


で、お勧めか。
14万程度出せるなら、三菱のMDT242WGだったかな?MDT241WGの後継機種(リモコンついただけっぽい)か、
モデルチェンジ前でだいぶ値下がりしてるMDT241WGが、幅広くお勧め出来ると思う。いろいろ接続出来るし。
出費抑えたいなら、BenQとかかな。
私個人は、サムスンの172Xで偏頭痛になってからは、モニタにはお金かける派なので安いのはよく知らない。
ただ、じゃんぱら等で安売りしてるAcerの24インチくらいのワイドモニタは、
パネルの質が本気でひどいのでやめた方が、将来のことを考えると吉。目は大事。

ツクモなりヨドなりいくと、何も知らないフリするとEIZO勧められる事が多いと思うけれど、
今のEIZOのワイドモニタは、高いだけの産廃に近いので回避推奨。日立IPSちょーガンバレ
【皇帝】INTEL 45nm Penryn登場【ペンリン】
209 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 02:25:11 ID:5sxYaH5I
>>207
ぇー
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21
608 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 13:23:06 ID:5sxYaH5I
そもそもヤフー使ってる時点でお察し。
んでまあ本国Wikipediaから。

Overhead may be:

* Overhead (business), the ongoing operating costs of running a business
* Engineering overhead, ancillary design features required by a component of a device
o Computational overhead, ancillary computation required by an algorithm or program
* Overhead wire, for power transmission
* Overhead cable, for signal transmission
* Overhead projector, a display system
* Overhead join, in air traffic control
* Overhead cam, a mechanical device
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21
609 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 13:24:12 ID:5sxYaH5I
Computational overhead

In computer science, overhead is generally considered any combination of excess or indirect computation time,
memory, bandwidth, or other resources that are required to be utilized or expanded to enable a particular goal.
It is a special case of engineering overhead.

For example, an algorithm which caches frequent results for quick retrieval has the overhead of maintaining the memory to store the cached results.
In terms of Algorithmic efficiency, overhead is often the terms which are asymptotically irrelevant.
Consider two algorithms based on input length n: algorithm A, which takes n2 operations, and algorithm B, which takes 4n + 7 operations. On short inputs such as n = 2, algorithm A is more efficient.
Algorithm B is said to have overhead which constitutes the 4 extra operations for each input length and 7 additional operations (overhead may be used to describe all or any part of the additional operations).
However, when the input is large, say n = 1000, algorithm B is much more efficient.
Overhead may also be used to decide whether or not to include features in software engineering.
If developing for an embedded system,
a feature that has a high memory overhead may not be included.

ざっくり要約してまとめると、”本来の目的を達するのとは違うことで消費されるリソース”だね。
どうあがいても「頭打ち」の意味にはならない。
あとまあ、>>606は「CPU Overhead」でググったあと、ヒットしたページをちゃんと読んだのかと聞きたいね。
用例がある、のと、自身が主張する意味で使われている、のとは全く別だということを認識すべき。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part80
616 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 18:18:50 ID:5sxYaH5I
そういえば、ツクモ2Fのサウンドカードコーナー、
値段POPに「ガチャガチャきゅ〜と・Juli@」って書いてあって、思わず笑ってしまった。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
99 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 20:47:04 ID:5sxYaH5I
オンボとか言う以前に、RAID5アレイにシステム入れるのが間違ってると思うよ。

まあこんなこと言うと、桁落ちが「Arecaなら爆速」とか言い出すんだろうけれど。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 27枚目
102 :Socket774[sage]:2007/11/23(金) 22:11:03 ID:5sxYaH5I
>>100
いや、Arecaは速いよ、ほかと比べれば。
でもRAID5は根本的に遅いからね…特に細かい書き込みが連続して起きるケースは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。