トップページ > 自作PC > 2007年11月20日 > Q3l4j4+7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数600000030215134304101371516821131



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
【皇帝】INTEL 45nm Penryn登場【ペンリン】
Intel Core 2 Duo/Quad Part81
Athlon Are You(・∀・)Native? AMD雑談スレ446番星
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】

書き込みレス一覧

<<前へ
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
677 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 21:39:04 ID:Q3l4j4+7
>>675
Tomの方が比較項目も比較CPUも多くてずっといいと思うけどな
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
678 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 21:39:53 ID:Q3l4j4+7
>>676
シングルスレッドアプリだもの
6400+とかの方が速いに決まってるって
Athlon Are You(・∀・)Native? AMD雑談スレ446番星
836 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:22:29 ID:Q3l4j4+7
>>833
スレ誤爆か
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
710 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:28:29 ID:Q3l4j4+7
HT3.5ってどんだけ待つつもりなんだ。2009年前半に出るAM3でもHT3.0だぞ。
Athlon Are You(・∀・)Native? AMD雑談スレ446番星
840 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:33:47 ID:Q3l4j4+7
>>839
懐かしすぐる
5台持ってたよw
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
719 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:40:24 ID:Q3l4j4+7
Phenomだけで充分レアだからそこまでネタに走らないでいいと思うんだ
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
723 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:43:03 ID:Q3l4j4+7
>>722
じっさいに2WAYでSPECfp_rate2006では速いんだよ。
だからサーバでは売れるとこのスレでも何度も出てるだろ。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
729 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:44:51 ID:Q3l4j4+7
>>724
6400相手でもエンコなら充分勝てるんだけどね。30%ぐらい。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
743 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:53:52 ID:Q3l4j4+7
これがSPECfp_rate2006だ。メモリ帯域ベンチと揶揄されることもある、メモリ速度の影響の非常に大きいベンチだ。

http://www.spec.org/cpu2006/results/rfp2006.html
72.4 ASUS KFSN4-DRE, AMD Opteron 2350 (2.0GHz)
80.6 Supermicro H8DMU+, AMD Opteron 2360SE (2.5GHz)
63.1 Supermicro X7DB8+ (Intel Xeon processor X5365, 3.00 GHz)
70.3 ProLiant DL360 G5 (3.16 GHz, Intel Xeon processor X5460)
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
746 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 22:55:45 ID:Q3l4j4+7
>>738
>クアッドコア対応ソフトウェアなら早いってか。

それ以外にPhenomにどんなメリットがあると言うんだ。
これがPhenom 9500じゃなくQ6600だって同じことだ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
97 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:00:52 ID:Q3l4j4+7
>>95
最初からそうだろ
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
751 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:02:24 ID:Q3l4j4+7
>>749
Shanghaiで巻き返せる見込みはまったくないからなあ。
Bulldozerまで待たないと。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
753 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:03:22 ID:Q3l4j4+7
ピコーン

同価格比較でE6850と比べればいいんだよ!
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
757 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:06:37 ID:Q3l4j4+7
>>754
何を言っている。
エンコソフトやCinebenchで対決だよ。
Athlon Are You(・∀・)Native? AMD雑談スレ446番星
862 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:07:34 ID:Q3l4j4+7
1 ASUS
2 GIGA
3 Intel
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
763 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:13:28 ID:Q3l4j4+7
http://www.tomshardware.com/2007/11/19/the_spider_weaves_its_web/page38.html
http://www.tomshardware.com/2007/11/19/the_spider_weaves_its_web/page39.html
http://www.tomshardware.com/2007/11/19/the_spider_weaves_its_web/page40.html

ちょっと待て。DivXだとE6850に負けてるぞ。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
768 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:19:30 ID:Q3l4j4+7
Phenom X4でこれだとX3ってどうやって売ればいんだー
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
773 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:22:42 ID:Q3l4j4+7
>>771
性能知らないでCPU買うのはただの馬鹿だろ
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
778 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:26:29 ID:Q3l4j4+7
6月にComptexでのCinebenchのデモが出たときに予想した性能ほぼそのまんまだよ
6400+比だと予想よりちょっと上だった
今頃こんなに騒ぐ人はどんだけAMDの嘘広報に釣られてたのかと
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
782 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:31:24 ID:Q3l4j4+7
>>780
Powerかな
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
785 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:32:30 ID:Q3l4j4+7
>>783
Barcelonaな。
Phenomはデスクトップ向けのブランド名。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
788 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:34:39 ID:Q3l4j4+7
>>786
もちろんそうだろ。
Skultrailは馬鹿高いから比較としてはありだと思うぞ。
ただ8スレッドでリニアに性能伸びるアプリなんてエンコぐらいしかないけどなあ。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
790 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:35:14 ID:Q3l4j4+7
>>787
9900は無理。Phenom FX(2.6G)ってことだろう。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
791 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:36:22 ID:Q3l4j4+7
>>789
おいおいまじで言ってたのか。
チップセットは790FXでいけるけどソケットFのCPUじゃなきゃ2WAYでは動作しないよ。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
797 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:39:00 ID:Q3l4j4+7
>>794
そうじゃなくて2WAYだったら相手も2WAUで比較すっだろふつー、って話
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
802 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:41:26 ID:Q3l4j4+7
>>799
いやーゲームとか無理っしょ
サーバなら意味あるっしょ
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
810 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:46:01 ID:Q3l4j4+7
>>805
SkultrailマザーにはHarpertownが普通に載るから、Phenom FX 2WAYとの比較なら
全然ありだったりするんだなそれが。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
813 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:47:45 ID:Q3l4j4+7
>>805
>理論値でいったらYorkfieldの2-wayの方がでるだろうけど

Yorkfieldの2-wayは不可能。SkultrailにはHarpertownを使う。
Phenom FXの中身がAgenaではなくBarcelonaなのと同じ。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
818 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:49:33 ID:Q3l4j4+7
>>814
FX-8xは1WAY用だよ。
FX-9xが2WAY用。
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
824 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:54:28 ID:Q3l4j4+7
まあPhenom FX-9xが出たら2WAYで組むというのは現実的だろ
ただOpteronとして売ったほうがAMDとしてはずっと儲かるから
いつ出るかさっぱりわからんね

【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part6 【K10】
827 :Socket774[sage]:2007/11/20(火) 23:58:19 ID:Q3l4j4+7
>>825
ていうか用途がゲームじゃないならFASN8なんか待たずに普通にOpteronでいいんだよ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。