トップページ > 自作PC > 2007年11月17日 > UkgnpH7O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000111101000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 114人目
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!180枚目
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その48
▲▼▲山形で作る自作PC 5台目▲▼▲
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part5

書き込みレス一覧

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 114人目
711 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 00:18:08 ID:UkgnpH7O
>>698
やるなら北海道あたりにキノコ雲じゃね?
放射能も太平洋側に飛ぶし、アメリカに次ぐ実績作れるし、
無駄な人員出さずにすむしメリットだらけだな。
ミサイル撃つような状況じゃ国際世論なんて屁みたいなもんだろうし。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 114人目
734 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 03:35:02 ID:UkgnpH7O
>>733
確かつかまったよ。財布の金ネコババして逮捕。
銃剣は置いていったけはずど・・・
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!180枚目
388 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 10:50:28 ID:UkgnpH7O
>>385
OS上で認識しないんだから、それ以上(8Gとか)使いたかったら64bit移行しかないんじゃないの?
無理矢理認識させる方法はどこかにあったと思うけど、それでも3.5,6G程度だったような。

AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その48
479 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 11:01:46 ID:UkgnpH7O
>>478
ん?湾図じゃだめなの?
▲▼▲山形で作る自作PC 5台目▲▼▲
568 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 12:58:04 ID:UkgnpH7O
>>567
限りなく黒に近いグレーだけど、個人利用に留める分にはPV4と変わらないんじゃね?
デジタルになってPCで録画がまともにできない今の現状がおかしいだけだし。
どうせ世間でまともに騒ぎ出すのは2011年以降だから、今のうちに買っておくのも手だと思う。
自分はBS/CS対応で2万程度になったら買おうかな思っているけど・・・その前に規制入るなw
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!180枚目
426 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 13:37:45 ID:UkgnpH7O
>>423
条件付きとかあるけどね。VISTA64bitの弱点はドライバ署名が必須なことかな。
栗の為に、いちいち起動時にチェック外すの面倒だよ・・・栗のHPの通りにやっても毎回設定必要だし。
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part5
212 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 15:37:21 ID:UkgnpH7O
>>206
俺はコンデンサ妊娠でソケA苦労してから「国産」の文字を見るようになった。
なんで最終的にハイエンドに・・・SLIなんて要らんからそこそこのスペックで
まともなコンデンサを使って欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。