トップページ > 自作PC > 2007年11月17日 > O7jxQeYt

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010001000200011007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
863
869
887
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13

書き込みレス一覧

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
863 :Socket774[sage]:2007/11/17(土) 00:20:13 ID:O7jxQeYt
ちょいと報告。
このスレでも、HD2xxx系だと、RagrarokOnlineでのLightmap有効時に
画面真っ黒になるって報告があったよね?
HD3870でCD付属ドライバ(XP環境)でLightmap有効時に画面真っ黒になる現象出ないことは確認した。

他のことでバグありそうだけどなw
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
869 :863[sage]:2007/11/17(土) 08:55:58 ID:O7jxQeYt
>>867
なぜ、たかがROごときで証拠SSあげねばならんのだ?(;´Д`)
DX10.1対応にするためにシェーダー構造変更してあるはずだから
そのせいで治ったと思ってるがな。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
874 :869[sage]:2007/11/17(土) 12:38:00 ID:O7jxQeYt
証拠SSか?そんなにいるのか?
すぐにはやれんが、カタリスト情報載せながら、
俺が画面まっくろになったのを確認してる(溜まり場でバグってたから、そこで確認したし)
フェイヨン南カプラ周辺のところの撮ろうか?

俺、HD2900XT、HD2600Pro、HD2400Proをそれぞれ別PCで使ってるし、
ROやってるし、その問題が出ることをどのカードでもどのドライバでも確認してる。
で、電力食いなHD2900XTからHD3870に乗り換えようとおもって買ったわけだ。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
881 :869[sage]:2007/11/17(土) 16:13:56 ID:O7jxQeYt
なぜROにそこまでこだわるんだ?
あんなDX7時代ゲーかつ日本だけなMMOのものを
わざわざ修正かける作業するとは思えんけどな。

しゃあないな、すぐできんっていったのは、今課金切れてるから。
1day買ってくるわ。まあ今日中にはあげれるかな。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
882 :869[sage]:2007/11/17(土) 16:15:50 ID:O7jxQeYt
最近1day課金してるから。やってない日の方が多くなってな。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
887 :869[sage]:2007/11/17(土) 20:00:48 ID:O7jxQeYt
やってみた。
SS出せって言われると思ってなかったからな。準備に手間取った。他PCから持ってきたりしたし。

結果:HD3870付属CDのドライバで、HD3870、HD2600ProともLightmap有効でも問題ない。
07/10/16付ドライバだな。付属CDのは。
証拠SS
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/frew.html の xs4397.zip
圧縮ファイルのパスはついてない

7:10だとHD2900XTで確かにおかしかったのは覚えているが、
正直本当にどこまで試したかまではわけわからんくなってきてる。
なんせ自分用PCが11台もあるし。あと、いろんなこと他スレのために検証してるし。
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
892 :887[sage]:2007/11/17(土) 21:01:55 ID:O7jxQeYt
>>890
木の影が地面に映ってるだろ?それがなくなる。 >Lightmap無効


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。