トップページ > 自作PC > 2007年11月16日 > Xi0Q0/9N

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part46
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part5 【K10】

書き込みレス一覧

【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
153 :Socket774[]:2007/11/16(金) 03:41:04 ID:Xi0Q0/9N
K10のx87FP加算、乗算のレイテンシースループットをみる限りだと、K8と全く同じだから、おっしゃる通りのFP実装だろうね。
たぶんこのテストをK10でやってもK8とほとんど同じだと思う。

それと、Core2の除算が速くなったと言っても、今までが遅すぎたのであって、PenrynでやっとK8と並んだくらい、まだ若干遅いけど。

PenyrnがK8,K10より速くなったのは、平方根。
【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
154 :Socket774[]:2007/11/16(金) 03:43:16 ID:Xi0Q0/9N
失礼。>>153は>>149へのレス
【AMD終了】 Phenom FX/X4/X3/X2 Part5 【K10】
155 :Socket774[]:2007/11/16(金) 03:44:38 ID:Xi0Q0/9N
また失礼。>>141だった。
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part5 【K10】
366 :Socket774[]:2007/11/16(金) 17:07:48 ID:Xi0Q0/9N
>>363

しかし、PhenomはCore2より1年4か月後に出てきたCPUだからな。

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part46
7 :Socket774[]:2007/11/16(金) 17:59:33 ID:Xi0Q0/9N
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=4234&Itemid=1

3コアもQ2か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。