トップページ > 自作PC > 2007年11月09日 > J7q0TSp0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000211106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
29
787
Socket774
FFベンチスレPart62
☆PCIのグラフィックカード☆16枚目
【P5N】ASUS nForce for Intel M/B Rev.4【SLI】
特価品 292

書き込みレス一覧

☆PCIのグラフィックカード☆16枚目
810 :787[sage]:2007/11/09(金) 01:05:15 ID:J7q0TSp0
>>804
呼んだか?
PV Gen2有効にできたぞ。WinDVD8Platiumで。
ただHD DVD再生させてたんだが、イミフなカクつきが発生した。

PowerDVDUltraで都合上数日後になるけど試してみる。


>>807 >>808
ttp://support.microsoft.com/kb/940105

実はVista入ってるマシンに8500GT PCI入れたんだが、
この手のグラフィック関係に関するhotfix適当してないこと忘れてたせいか
エクスペリエンススコア計測できんかった。できたら試してみる。
☆PCIのグラフィックカード☆16枚目
838 :787[sage]:2007/11/09(金) 19:47:44 ID:J7q0TSp0
>>830
>>837も言ってるけど、ブリッジチップの性能も影響するはずだから
PCIレイテンシいじったりクロックあげてもあまり意味ないと思う。

>>810で「イミフ」と書いたのは、>>811の通り帯域の問題だからだと思うけど、
ハードウェア再生支援オンオフでカクつき度合いが違ったから。
(オンにするとかなりカクつき少なくなった)
【P5N】ASUS nForce for Intel M/B Rev.4【SLI】
776 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 19:48:54 ID:J7q0TSp0
>>774
P5N-SLIはOC耐性ほとんどないからOCツール系は入れないほうがいいよ
FFベンチスレPart62
39 :29[sage]:2007/11/09(金) 20:09:55 ID:J7q0TSp0
>>38
間違えてビデオカード挿したのはありえないwwwwwwww
ちなみに3DMARK03のスコアは4534、3DMARK05のスコアは1557 >8500GT PCI
特価品 292
525 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 21:07:06 ID:J7q0TSp0
genoのモメリ2G×2=4GB買えた(^^)
特価品 292
549 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 22:38:31 ID:J7q0TSp0
>>539
※MICRONチップになります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。