トップページ > 自作PC > 2007年11月09日 > KxG9CejM

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000501000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 と永遠のS3厨 Part 46
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1

書き込みレス一覧

NVIDIA厨 vs AMDATi厨 と永遠のS3厨 Part 46
474 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 04:12:17 ID:KxG9CejM
RV670は基本的にR600をDX10.1に対応させ
リングバスを256bitにしたもの
3870では若干2900XTを上回る模様
ttp://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1089184&postcount=1103

メモリ管理に関して今回はR520と同様に32bit粒度にしてる可能性があるな
このスレでも指摘されてたがR600の時には64bitになって
粒度がでかくなってしまったのが改善されてるといいが
NVIDIA厨 vs AMDATi厨 と永遠のS3厨 Part 46
475 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 04:23:54 ID:KxG9CejM
ttp://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1089187&postcount=1104
スペックは
3870
core : 775+MHz mem : 2.25GHz
消費電力 : 〜105W
ノイズ : 34dBA

3850
core : 670MHz mem : 1.66GHz
消費電力 : 〜95W
ノイズ : 31dBA

個人的には現在2900XTのCFなので
とりあえず3870のCFしかないが
R680が発表され次第Quad CFを狙って一式新調するか
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
826 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 04:27:49 ID:KxG9CejM
3870は2900XTを多少上回ってるね
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
608 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 04:30:25 ID:KxG9CejM
2900GTは最後のR600在庫処分だね

RV670情報
ttp://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1089187&postcount=1104
スペックは
3870
core : 775+MHz mem : 2.25GHz
消費電力 : 〜105W
ノイズ : 34dBA

3850
core : 670MHz mem : 1.66GHz
消費電力 : 〜95W
ノイズ : 31dBA

RV670は基本的にR600をDX10.1に対応させ
リングバスを256bitにしたもの
3870では若干2900XTを上回る模様
ttp://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1089184&postcount=1103

メモリ管理に関して今回はR520と同様に32bit粒度にしてる可能性があるな
このスレでも指摘されてたがR600の時には64bitになって
粒度がでかくなってしまったのが改善されてるといいが
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
827 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 04:38:07 ID:KxG9CejM
>>786
R600系ではtexture unitとShader arrayは数の増減では特に関係が無い
RV630でShader array 3に対しtexture unit 2である
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ
675 :Socket774[sage]:2007/11/09(金) 06:59:59 ID:KxG9CejM
いらねぇよ
そんな用途はメモリとHDDアクセス頻発で不快なだけ
PC複数台に分けるのが最適解だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。