トップページ > 自作PC > 2007年11月06日 > V0AHKkw0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数511500000000000155462302150



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
●テヘ権田●
●テヘ権田●
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
INTEL Core 2 Duo/Quad Part79

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
511 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 00:09:43 ID:V0AHKkw0
> FUSIONは普通に魅力的だろ。低価格帯で高性能な省電力PCが簡単に組めそうだ。
残念だけど、高性能じゃないんだよね。
一応動くって程度の品物でしかなく低価格ビデオカードとオンボードGPUの間程度でしかない。
その程度ならなにも自作する必要も無く、ノートPC買えば言いだけっすよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
162 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 00:28:17 ID:V0AHKkw0
信頼性が無いといえばAMDだろw
販売数少ないのにトラブルが多いのは既知だぜ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
164 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 00:31:11 ID:V0AHKkw0
無いなぁ、E6600やX6800なら使ったことがあるがもっさりしてないよ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
166 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 00:33:47 ID:V0AHKkw0
X2 5000+kもっさりは知覚できるんだけどなw
計測値どおりってことだ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
168 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 00:36:21 ID:V0AHKkw0
>>167
お前の言うもっさりは「計測不能でありアム厨信徒だけが感じる神秘の感覚」だろw
アム教の信徒にならぬ限り知覚するのは無理だろう。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
173 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:12:00 ID:V0AHKkw0
> お前が5000+使いこなせないだけだろ?
X2での測定結果は過去ログ見ても判る様に悪いのばかりだし、それには俺以外の奴が計測した結果も多く含まれている。
つまりX2がもっさりしているだけだ。
INTEL Core 2 Duo/Quad Part79
557 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 01:15:35 ID:V0AHKkw0
> HTTの原理を理解してたら>>552のような状態になるのが正常だとわかるはずだがな
いやお前アホだからw、そして>553も嘘吐きだしさ
>>552のようになるのはOSの問題だHTの問題ではない、多分W2Kでも使ってるのだろう。
論理コアへの割り当てを固定化する方向でチューニングされているXPだと結構状況は変わる。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
592 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 01:16:56 ID:V0AHKkw0
バックアップ時間やバックアップ容量が気にならぬ程度ならそれでいいだろうな。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
175 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:17:50 ID:V0AHKkw0
>>174
嘘はやめておけw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
516 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 01:28:31 ID:V0AHKkw0
>>515
ビジネス用途ならオンボードGPUで十分、価格的にも騒ぐほどの差はない。
ホームユーザー用途なら既に十分に安いメーカー製PCは発売されており大差なし。

自作PC用としてもCPUが速いわけでもなく、搭載されているGPU性能も大したことは無いからブームになることは考えられない。
結局使い道なしw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
178 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:31:55 ID:V0AHKkw0
> 実測例は何度も出ている。認めていないのはお前だけ。
出てない、出てるのはX2 5000+がE6750より遅い結果だけw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
179 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:34:55 ID:V0AHKkw0
はいこれ証拠その1w

http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=925&model2=873&chart=424
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
182 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:38:00 ID:V0AHKkw0
はいこれ証拠その2w

http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=925&model2=873&chart=422
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
186 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:42:04 ID:V0AHKkw0
はいこれ証拠その3w
X2 5000+じゃE6600にすら敵わない

http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/014.html
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
188 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:44:17 ID:V0AHKkw0
3DゲームでSSE対応は常識だと思うぞw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
190 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 01:59:25 ID:V0AHKkw0
ちなみにバカな奴はVISTAOSを使った比較結果を見てAthlon64 X2を過大評価してしまう傾向がある。
現在のVISTAOSは3Dゲームを快適に動かす程に整備は出来ておらず高クロックなCPUのゲームベンチ比較をするには最悪のOSだ。
GPUドライバー事体に問題を抱えておりパフォーマンスが伸び悩む結果となっていて性能差が非常に小さくしか表現されない。
まぁ、HJluifH1君などはその結果に騙されて鈍足なX2 5000+を買ってしまったのだろうと思われるw
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
596 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 02:04:53 ID:V0AHKkw0
> あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ
笑わしてくれるw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
192 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 02:22:07 ID:V0AHKkw0
過去ログ見ても最低FPSが悪いのはX2w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
527 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 02:24:17 ID:V0AHKkw0
> GPGPUに数値演算(SIMDやVLIW型)を実行させることで、飛躍的に性能が向上する。
笑わせてくれる、制限事項多くて使い物にならんよ。
夢でも見てるのか?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
194 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 02:28:34 ID:V0AHKkw0
> 用途に有ったCPU選び

兎に角安く上げたい、ゲームやEXCELマクロやエンコードはしない人向けなら
低クロックのX2がお勧めかも・・・

上記以外の人ならC2DorC2Qiしておけ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
197 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 02:38:51 ID:V0AHKkw0
>>196
返答の必要まったくなし、キャッシュを理解していないバカを相手にする気はない。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
620 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 14:53:12 ID:V0AHKkw0
> 599
> まぁどの辺が面白いのかしらんけど
ソフトRAIDでしかないのにハードRAIDより安全とか言ってる段階で終わってるよw
電源ダウンやシステムダウンによって簡単にパリティ不正になる。

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
622 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 15:16:32 ID:V0AHKkw0
> システムダウンについては確かにパリティーエラーが発生しやすいが、
> 電源断に関しては、BBU付きHW RAIDでも、正直いってあまり変わらないよ。
アホか?
まともなRAIDガードでBBU付きならパリティ不正に陥ることはありえないよ。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
623 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 15:21:39 ID:V0AHKkw0
> それに、システムが落ちたにしろ電源が落ちたにしろ、予期せぬシャットダウンはフルチェック入るので、
> どうせ修復されるw
そんな危険なことをすらっと言うなよ。
パリティ不正からの復帰には全HDDの全セクターを読む必要があり多大な負荷をシステムとHDDに強いることになる。
定期的なパリティ検査ならあれだが、電源落ちや予期せぬシャットダウン毎にリカバリィ走ったらたまらない。
RAID5ならリカバリィ処理中に1つでもエラーがあればそれでアボーンだしな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
541 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 15:28:53 ID:V0AHKkw0
>>539
その可能性が極めて胡散臭いから笑われてるんだよ。
高性能なGPUに不可欠な要素としてGPUに適したメモリが大量に必要なのが判ってる人なら尚更だ。
それにSSE系は粒度の小さい分岐制御やメモリアクセスを必要とするからGPU系に特化した回路だと性能は発揮されない。
結論から言うと役に立たん。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
545 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 15:54:28 ID:V0AHKkw0
> あとあっちの世界ではグラフィック用のメモリは汎用のものとメモリ自体の規格からして違うようだ
現実の世界でも違うぞw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
546 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 15:56:07 ID:V0AHKkw0
> そう言えばかって淫虫達が言ってたっけ
> 「メモコンは百害あって一利なし」ってw
そんなこと言ってるやつは見たことが無い、過去ログのURL挙げてみろw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
213 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 16:09:19 ID:V0AHKkw0
> それは奪い合ってるのではなく、あふれた分が整然と対メモリ処理されているに過ぎない。
違う、溢れると言う事はキャッシュの破棄が必要となるから、他コアのキャッシュを破棄した場合は奪い合うことになる。

> だからこそシングルの2Mと差が無い。
C2Dには過度のキャッシュ競合を避ける為の仕組みが搭載されており、各コアへは事前に割り当てられたWay数により過度なキャッシュ競合を避ける様に設計されている。
事前に割り当てられたWay数の動的変動はアクセスに任せではなく、一定時間単位でのアクセス数を元に計算し変動するように仕組まれている。
これにより短時間でのWay数動的変動は抑制され過度な競合を回避している。
つまりWay数の動的変動が無い限りキャッシュ溢れでの破棄は自コア専用キャッシュに限られるという制御が行われることになり、
過度な競合による性能劣化が殆どないキャッシュに仕上がっている。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
549 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 16:19:19 ID:V0AHKkw0
> だが、オンボードVGAクラスと考えるとさほどネックだが、決定的な欠点になるとは限らない。
> GPGPUとして使うとなると、GDDRが必要とも思えない。
オンボードVGAクラス+αの性能でしか無いから魅力が無いと言ってるわけで、自作用途だと安いだけの半端もの扱いに終わる。
それに現在ですらAMDのCPUは性能の悪さから値崩れしており叩き売り価格でしかなく、
そこへオンボードVGAクラス+αの性能のFUSIONが加わったところで大きなインパクトにはならず袋小路を彷徨うことになる。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
551 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 16:36:53 ID:V0AHKkw0
ここは自作板、メーカー等の食指を動かせるかどうかより自作用途としてインパクトがあるか否かのほうがより重要だ。
もちろんFUSIONを意図的にブームとし、お祭りによる販売数拡大を羨望している業界関係者は多いだろうが、
自作板から見れば醒めた目で静観するしかないだろうw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
215 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 16:39:40 ID:V0AHKkw0
> キャッシュに収まりきらないと判ったとたんに不貞腐れて全破棄する
しないからw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
217 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 16:56:59 ID:V0AHKkw0
> ああゴメン反論してるようで同意し合ってるだけか
全破棄しないと言ってる、お前の言ってることは嘘でありその嘘を根拠にもっさりすると断じているのが笑えるところだw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
553 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 17:05:23 ID:V0AHKkw0
将来性に付いては識者間でも意見はさまざまであり懐疑的だ。
もちろん限定的な用途でのメリットはあるがそれが主流になる程のものかも懐疑的だ。
並行処理事体がそもそも制約を伴う訳で、汎用性を著しく制限するものでしかないことは識者なら周知だからだ。
夢を語るのは結構だが実現性も無視するこは出来ないから、意図的にお祭りに誘導しようとしても自ずと限界がある。
AMDの広報はその限界を無視した過剰なものであると言えるだろう。
乗せられて痛い目に遭わぬようにするのが賢い。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
555 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 17:14:17 ID:V0AHKkw0
汎用性があるかのような広報を意図的に繰り返しているのはAMD社だなw
それの極めつけは「2コアをソフト的に統合し高速化する」というデマがあったのは記憶に新しい。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
219 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 17:36:04 ID:V0AHKkw0
>>218
> 「溢れた瞬間に全破棄する」なんてことをやってるのかと思った
お前バカだろ?
溢れるのは新たにキャッシュするライン分だけであり、破棄されるのは同タグアドレスの任意な1ライン分だけ。
それを全破棄とは言わぬし、全破棄と言えば、全キャッシュもしくは指定タグアドレス内の全キャッシュを指すことになり間違いだ。
もちろん同タグアドレスの任意な1ライン分が破棄対象となる訳だが、破棄可能なWayはC2Dに搭載されている動的Way分配機構により
管理されているので自コアキャッシュの1ラインが破棄対象となる。
もちろん、一定時間経過により動的Way分配機構による動的配分は変化するから状況により破棄対象が他コア利用のキャッシュWayである場合も出てくるが
性能が大きく劣化するような過度な競合状態にはならない。

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061110/253324/?P=2
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
220 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 17:47:00 ID:V0AHKkw0
ついでにバカへの補足

動的Way分配機構によるWay数動的配分の変化により変化したキャッシュ域が初期化される訳ではないから注意してくれ。
動的Way分配機構によるWay数動的配分は破棄管理目的でしかなく実際の破棄は新たにキャッシュする必要が発生し破棄する必要が発生した場合に限られる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
222 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 18:00:49 ID:V0AHKkw0
>>221
π焼き専用に限定せず、C2Dの共有キャッシュは動的Way分配機構によるWay数動的配分という特別な処理が行われているのは自明だw
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
625 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 18:15:27 ID:V0AHKkw0
>>624
> BBU付いてればHDD側が先に落ちた場合でもパリティは保障されるんですか?
キャッシュを搭載したRAIDカード+BBU付きなら保障されている。
HDDへの電源供給が回復した時点でBBUで保護されたRAIDカード搭載のキャッシュから自動的に未書き込み分が修復される。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
557 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 18:16:59 ID:V0AHKkw0
>>556
AMDの技術責任者の発表だからAMDの広報と言ってよいだろうw
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
224 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 18:32:13 ID:V0AHKkw0
>>223
バカ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
227 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 18:56:14 ID:V0AHKkw0
>>225
そういう発言はお前にお似合いだな、低俗で頭の螺旋が切れた状態である事が良くわかる。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
229 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 18:59:20 ID:V0AHKkw0
> C2Dは他のCPUとは全く違う特別な配分をして(ノースブリッジでも共有しているところからすると分数方式?)特別な破棄をしているから(ノースブリッジでも共有しているところからすると部品レベルでの破棄?)
> ID:dL9Kz7ZUの表現は丸っきり違うしC2Dはもっさりフリーズ当たり前なのだな
どのような思考だと「C2Dはもっさりフリーズ当たり前」に繋がるのか常人には理解不能だな。
きっと気の狂った奴にしか判らぬ発想法だろう。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
627 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 19:54:28 ID:V0AHKkw0
>>626
> ファイルシステムチェックは走る可能性も有ると思いますよ。
ファイルシステムチェックとバリティ不正による再編成は全く別物だ。
そもそもファイルシステムチェックはファイルシステムの整合性に関するものでありRAIDシステムとは無関係。

唐突な電源断やシステムストールによりどこまで正しくストレージへ書き出されたのかは関係ない。
RAID5アレイとしての信頼性はバリティの整合性を維持することによるハード障害に置けるトラブルをその冗長性により救済することである。
INTEL Core 2 Duo/Quad Part79
609 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 19:58:37 ID:V0AHKkw0
エンコがメインであったとしても即Quadってことにはならん思うが・・・
ベンチ結果で見ると確かにQuadはDualコアより良い結果ではあるが、極端に大きな差があるわけでもなく・・・
どちらかと言えば4コアを持て余し気味にしか使えていないのが実情だ。
消費電力等を考慮すると必ずしもQuadである必要は無いと思う。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
235 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 20:04:59 ID:V0AHKkw0
>>223,234
反論できないからって必死に揚げ足取るだけのレスはやめておけw
見苦しいだけだ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
559 :●テヘ権田●[sage]:2007/11/06(火) 20:12:00 ID:V0AHKkw0
>>558
俺もノートPC持っているが別にフュージョンして欲しいとは思わないよ。
それよりCPU性能を高めてくれるほうが遥かに幸せになれる。
もちろんデュアルコアで十分。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
237 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 20:20:13 ID:V0AHKkw0
いやID:dMFsXRHO君のようなバカは相手にしたくない。
あいつの頭の中では一般人ではありえない妄想が支配的なのだろう。
なんにも理解出来ちゃ居ないのが笑える。

ヒント→キャッシュが有用に働くにはキャッシュを使用(ヒット)するからである。
これが理解できたなら「単純にあぶれた分のパージの影響」というようなバカ発言はしないはずだ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
248 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 22:31:17 ID:V0AHKkw0
> とりあえず動的Way分配機構がもっさりの原因なのはわかったが
どのような解釈をすればそのような理解に至るのか不思議だ。
ここまでくると無知は罪だなw
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
631 :Socket774[sage]:2007/11/06(火) 22:39:09 ID:V0AHKkw0
> で、良く言うHDD側の書き込みキャッシュをOFFってのはONだとRAIDカードは書き込んだと思い込んでBBUが無意味になるからか。
いや違うそれ関係なし。
たとえHDD側のキャッシュをWriteBackにしていても問題ない。
唐突に電源断になった場合、RAIDカードはそのことをBBU側からの電源供給とRAIDカードソケットからの電源断で判別されており、
電源が回復した時点でHDDに対してRAIDカード上に保持されているキャッシュにより照合され異なる場合は再度書き込みを自動で行われる。
まぁ、余裕だ。
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
254 :●テヘ権田● [sage]:2007/11/06(火) 23:48:39 ID:V0AHKkw0
> お前が一人で言ってることなんだからよ。
やれやれ無知はこれだから困るw
Dynamic Cache AllocationはIntelが正式に公表していることだ、もちろんYonahと基本構造は同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。