トップページ > 自作PC > 2007年11月03日 > zni5PsXb

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020001010217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】

書き込みレス一覧

【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】
473 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 14:30:40 ID:zni5PsXb
akibaまでいけないんでデジットと共立行って
似てるシンクかってきた、でかいほう260円、小さいほう120円で似たようなのあった。

高速電脳のセットって あとすぺーさーと何はいってます?
【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】
476 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 14:47:56 ID:zni5PsXb
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1789.jpg

お っ ぱ い派じゃなく 外出し派なんでこのクーラーにつかおうとおもいます。
DDR3用のシンクはワンズで4kちかくしましたOrz。 とりつけたらまた報告しる。
【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】
564 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 18:19:31 ID:zni5PsXb
>>551

大阪の電気部品屋さんに同じ大きさのアルミシンク単品で売ってるんで
千石とかいけばあると思うよ。


【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】
613 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 20:40:00 ID:zni5PsXb
とりあえず取り付け完了

高速セットもとい、デジットで買ったアルミシンクでもよかったんだけど
銅で統一したかったんで とりあえずパスしました。

ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1791.jpg
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1790.jpg

冬場なんで凝固にすこし時間かかるみたい。


ところで水冷でssあげてた人がFANコネクタの横にもシンク張ってたけど
そこも熱もつのん?
【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】
648 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 22:30:59 ID:zni5PsXb
>> 632

鋭いところに目つけました!

そのとうり、メモリ回りはケースのエアフロー任せですね。
everestツールのセンサー読みで こんな感じ(アイドル時)
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1793.jpg

おっぱいといいしょうぶ?


>>645

台座高いんだけどさすがにそのままだとつっかかって収まらなかった。
よく見るとわかるが 涙をのんで。ニッパーで2mmつづカットしてる。

次の課題、クールギアのFANがPWMに対応してないんで
常に100%なんだが、FANコン追加しる?

つか、2スロット待ったほうがいい気がしてきた・・・。いや、きっといい!

【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】
650 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 22:40:30 ID:zni5PsXb
>>646

アイドルで34度すか!完敗。
クールキアと心中してきまつ。

【G92】GeForce8800T本スレ8.5【65nm】
661 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:24:20 ID:zni5PsXb
>>656

まあ、ずばり今動作されている帯域をしめしているわけだが、
PCI-Eの帯域制限が下がると消費電力とかつまり、温度さげれるらしいぞ。

ttp://pc.usy.jp/wiki/130.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。