トップページ > 自作PC > 2007年11月03日 > ygJrlXk9

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001002110027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
Athlon AM2+|^∀^)っI貯金中 AMD雑談スレ442番星

書き込みレス一覧

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
31 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 15:48:56 ID:ygJrlXk9
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1384.html
IntelはTDPを何とか130W以内に収めようとしているようだが、
3.20GHzのCore2 Extreme QX9770は若干この値を超える。
FSB1600MHzでL2=6MB x2のCore2 Extreme QX9770の
TDPは136Wとなる。

プ再来?
もっさりも当分直りそうにないなwww
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
36 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 18:00:17 ID:ygJrlXk9
>32
AthlonとPhenomは低クロックでもキビキビだから問題ないの

インテルのTDP136WってAMDのACPでいくつだろ?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
38 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 18:24:03 ID:ygJrlXk9
定格のCore2は鈍足でしかももっさりだぞwww
ttp://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco4_94.html
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
45 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 19:14:20 ID:ygJrlXk9
>42
発熱の問題を消費電力に摩り替えてまた逃げるの?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
49 :Socket774[]:2007/11/03(土) 20:11:06 ID:ygJrlXk9
天野っち出番だぞ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
52 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:06:57 ID:ygJrlXk9
都合が悪くなったら雲隠れしてほとぼりが冷めたら出てくるのなwww
Athlon AM2+|^∀^)っI貯金中 AMD雑談スレ442番星
572 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:50:56 ID:ygJrlXk9
>571
スレタイ読める?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。