トップページ > 自作PC > 2007年11月03日 > dGdKIJXA

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000305412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1

書き込みレス一覧

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
159 :Socket774[]:2007/11/03(土) 20:13:31 ID:dGdKIJXA
>>155
単一コアの処理能力ではNVに負けたからCF?
それだと同数のコア積んだカード同士だとまた負けるよ・・・。

処で、ラデオンってGeforceと比較して何の処理が勝ってるの?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
161 :Socket774[]:2007/11/03(土) 20:26:18 ID:dGdKIJXA
ラデオンがGeforceと比べて勝っている処理項目ってなに?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
166 :Socket774[]:2007/11/03(土) 20:47:55 ID:dGdKIJXA
>>162
シェーダの何が勝ってる?
どの項目?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
178 :Socket774[]:2007/11/03(土) 22:11:24 ID:dGdKIJXA
>>169
なんでperlin noiseが速いの?
スカラ形式のG80の方が算術計算は得意な気がするけど?

Vertex shaderは元々ラデオンが速かったのは分かってたけど、
ベクトル形式だったG71とR580(+も含む)を比べた場合、ラデオンが速かったのは分離と統合の違いから
割り振りが出来るR580の方がVSを多く出来るから?

又、同じ統合シェーダのG80とR600を比べた場合、R600の方がVertex shaderが速いのは
単に演算器としてのVS性能の優劣からなの?

でもG80は、要素数に柔軟に対応できるから要素固定のR600より効率よさそうなんだけど・・?

Geometry Shaderは単に実装ハードの優劣で片付けられると思うので納得できる。
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
181 :Socket774[]:2007/11/03(土) 22:17:51 ID:dGdKIJXA
>>179
テクスチャマッピングユニットは、ピクセルシェーダ内にあるんだっけ?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
187 :Socket774[]:2007/11/03(土) 22:47:23 ID:dGdKIJXA
>>184
何故テクスチャユニットが分離してると、汎用性が高いの?
汎用性という意味では、スカラ形式のG80の方がGPGPUと見た見た場合でも高い様な気がするけど?

>>185
>結果的に>>169-1701な訳だが
結果に伴う過程が知りたいから聞いてる。
どうしてその結果になったのか意味が見えてこないと、アーキテクチャの得手不得手って見えてこないじゃん。

>この辺、ちょっと解説求む
固定器だと純粋にその機能専用にできるから、統合と比較した場合、同数個だと専用器の方が性能が高くできると考える。
なので、(機能差にそれほど大きな差がなければ)、それを補うには(ある程度)数を増やせばいい。

統合ならそれができるから、固定G71と統合R580では、統合のR580の方がVSは速かったのかなと。
同数の器同士でR580が速いならば、単に演算器の優劣で収まるから問題ないけど。
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
191 :Socket774[]:2007/11/03(土) 22:53:27 ID:dGdKIJXA
PCでは、18xxシリーズから統合シェーダじゃなかったっけ?
間違ってる?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
193 :Socket774[]:2007/11/03(土) 22:54:28 ID:dGdKIJXA
>>192
どういう事?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
195 :Socket774[]:2007/11/03(土) 23:00:04 ID:dGdKIJXA
そうか固定なんだR580、じゃあ単にR580のVS演算器が優秀な訳か
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
197 :Socket774[]:2007/11/03(土) 23:04:36 ID:dGdKIJXA
>>189
テクスチャユニットが少ないのは分かったけど
何故、テクスチャユニットが分離してると汎用性が増すの?

分離してると+して、演算器の形式がベクトル型のR600の方が
スカラ型のG80より汎用性が上なの?

インテルのララビーは、x86プログラムで動くから汎用性が高いんじゃないの?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
204 :Socket774[]:2007/11/03(土) 23:26:03 ID:dGdKIJXA
>>200
分からない、テクスチャユニットのピクセルシェーダからの分離と汎用性がどう繋がるのか?
又、ピクセルシェーダ内にテクスチャユニットがあると何故ゲーム向き?
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
207 :Socket774[]:2007/11/03(土) 23:30:05 ID:dGdKIJXA
>>204
間違えた
誤X)ピクセルシェーダ
正○)シェーダ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。