トップページ > 自作PC > 2007年11月03日 > 0RRUObfu

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000257



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774よくある不具合=勝手に再起動&電源落ち
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part4 【K10】
INTEL 45nm Penrynが出るまで待ち続けるスレ3
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その19

書き込みレス一覧

【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part4 【K10】
258 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 22:04:24 ID:0RRUObfu
いやいやPhenomはプレス子より遅いし熱い
よくある不具合=勝手に再起動&電源落ち
805 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 22:07:31 ID:0RRUObfu
>>802
温度低いと電解コンデンサの特性が悪くなるから
電源の安定性が足りてないんだろう
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part4 【K10】
260 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:11:06 ID:0RRUObfu
Intel's 45 nm Penryn CPU: 4 GHz Air Cooled

Intel 45% Faster Than AMD
The performance results are nothing short of appalling for AMD.
Intel's new Penryn-based QX9650 pulls ahead of AMD's fastest desktop model,
the Athlon 64 X2 6400+, by 45%.

The larger L2 Cache of 12 MB has a noticeable impact on performance.
Compared to its predecessor, the QX6850, the new QX9650 pulls ahead in our
benchmark suite by almost 7% at the same clock speed.
There's not a single application that doesn't gain at least a little performance.

http://media.tomshardware.com/2007/10/29/hitting_4ghz_with_air_cooling/56-chart_6400.png
http://media.tomshardware.com/2007/10/29/hitting_4ghz_with_air_cooling/55-chart_qx6800_qx6850.png
INTEL 45nm Penrynが出るまで待ち続けるスレ3
215 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:23:17 ID:0RRUObfu
114885円
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part4 【K10】
261 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:25:01 ID:0RRUObfu
Phenomは4GHzでは動きませんですぅ
nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その19
317 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:26:12 ID:0RRUObfu
8500GTは地雷品
【AMD】 Phenom FX/X4/X2 Part4 【K10】
266 :Socket774[sage]:2007/11/03(土) 23:59:20 ID:0RRUObfu
Core 2 Duo 新型 3.6GHzでTDP 65ワット


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。