トップページ > 自作PC > 2007年10月31日 > uXHdxo7+

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000004016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
331
ASUSTeK P5WDG2-WS Pro 2
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part79
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21

書き込みレス一覧

ASUSTeK P5WDG2-WS Pro 2
954 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 01:00:44 ID:uXHdxo7+
RAIDカード、PCIeの使ったら?

PCI-Xブリッジ自体は、PCIe4レーン接続だったと思うから、1GB/sの双方向で2GB/sかな。
スループットがいくら出るかは知らないけれど、225MB/sの倍くらいはカバー出来るかと。
ただ、データを取りこぼせない、常時性能を維持し続ける必要のあるタスクなら、ASUSよりも、
●やtyanあたりの、シングルプロセッサな鯖マザーを買うべきだと思う。あんまり違わないけどねw
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
331 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 21:17:22 ID:uXHdxo7+
XFXのcore670MHzのやつを買ってきた。
散々、このスレでの爆音だのといった評判を読んでいたので、いかほどの物かと、
半分楽しみにしながら起動したのだけど、BIOS読みに行くまで若干うるさい程度だね。
その起動時の一瞬の騒音も、xeonマシンの起動時の最大冷却にくらべたら大したことない。

7900GTXからの換装で、Vista64bit/C2D 3GHz/メモリ4G、ドライバはそのまま169.02で上書きしただけの状態で、
FFベンチが7800から8900になった。XPならだいたい3割り増しになるので、11500くらいか。

>>300
VF1000いくなら、ついでにZM-RHS88もセットで。。。
http://www.zalman.co.kr/japan/product/ZM-RHS88.asp
これの「FET Heatsink」が8800GTに流用できればいいんだけどなぁ
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
338 :331[sage]:2007/10/31(水) 21:24:46 ID:uXHdxo7+
XPでのスコアについて、かなり間違ってたみたい。
最近のドライバはVistaでのスコア落ち込みが小さくなってて、XPでもあまり向上しないっぽい。
>>331の、XPなら〜の部分は忘れてください。
ASUSTeK P5WDG2-WS Pro 2
958 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 21:45:30 ID:uXHdxo7+
>>956
いや、一般的なじさかーはそんなもんだよw
このスレの住人(PCI-Xを求める用な層)が知らないと、ちと痛いけど。
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21
54 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 21:56:16 ID:uXHdxo7+
【CPU】 Core2 E6600 @2.997GHz(333x9)
【Mem】 Kingston DDR2-750 1G×4
【M/B】 ASUS P5WDG2-WS Pro
【VGA】 XFX GeForce8800GT XXXEdition 512MB 定格(670MHz/1.95GHz)
【VGA Driver】 169.02
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 67323
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part79
702 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 23:01:26 ID:uXHdxo7+
1月くらい、サクセスがつぶれた直後あたりにアキバ行ったとき食べたケバブは、すごいおいしかった。
ソースもいろいろ選べてハッピー
ちゃんと店舗かまえて、中で焼いてたしね。

日本橋のは…排ガスが隠し味っぽくてやだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。