トップページ > 自作PC > 2007年10月31日 > nezAfY48

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000003200017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
(ノд`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ 243
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part28【要確認】
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7

書き込みレス一覧

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
560 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 00:18:51 ID:nezAfY48
>>556
> もちろんHWのRAIDは現状では選択肢に入れられません…
他のスレ行った方がよさげ

>>559
このジャンルのこのクラスで売ろうと思ったら、
各OS向けの差分バックアップアプリまで用意しないと難しいと思う。
某大手なんか、エントリーモデルでもスナップショット・差分バックアップついてるし

(ノд`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ 243
762 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 18:34:47 ID:nezAfY48
>>752
kうぃしいく
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
565 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 18:36:41 ID:nezAfY48
> http://www.adaptec.com/ja-JP/company/pr/news/prarchive/2007/Oct/pr071031.htm
> 拡充された機能 ターボ リビルド リビルド時間の短縮
ターボリビルドワロス
過吸気みたいなrebuildしたらあぼーんしそうで仕方ないんだが・・・


ちなみに1430はHostRAIDな
カードのBIOSでRAIDのメタ情報を書き込んで、
OSのドライバでRAIDの処理をする。
わかりやすく言うと、RAIDBIOS付きのSATAカード
サウスブリッジ内蔵とかもこのタイプ。

HostRAIDはバレるの嫌ってドライバソース非公開なメーカーが多いんだが、
Adaptecはいつのまにかドライバソース公開してたんだな。
ちょっとだけ見直した

(ノд`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ 243
771 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 18:52:29 ID:nezAfY48
>>766
くわしくわくしく
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
236 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 19:15:24 ID:nezAfY48
リドテクとかMSIはオマケ付く?
(ノд`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ 243
787 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 19:40:50 ID:nezAfY48
たぶんこれ↓
TEN GAL’S HIP2 10名の美尻美女 アナルプレイ3時間
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part28【要確認】
896 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 23:31:51 ID:nezAfY48
ハイブリッドHDDが店頭デモ中、ベンチ結果も掲示予定
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071103/etc_hybrid.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。