トップページ > 自作PC > 2007年10月31日 > XmXBL9xZ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001529



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
【東京都】 町田の自作事情 【町田市】 参号機

書き込みレス一覧

【東京都】 町田の自作事情 【町田市】 参号機
238 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 00:37:16 ID:XmXBL9xZ
>>234
電源はW数より質だ

定番メーカー400W>>>>>安物500W>>安物400W
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
276 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 21:34:17 ID:XmXBL9xZ
>>274って
誰か見積もりにいってる?
いなければ行ってくる
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
280 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 22:19:59 ID:XmXBL9xZ
んじゃ 遠慮せずに投下

>>274
CPU :INTEL / Core 2 Duo E6750(2.66GHz , 4M, FSB1333) / \22,890
Cooler:リテール
MB  :GIGABYTE / GA-P35-DS3P / \17,980
MEM :CFD販売 / PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/W2U800CQ-1GLZJ (1GB x 2) / \7,670
(or :CFD販売 / PC2-5300(DDR2 667) 2GB x 2 CL5-5-5/W2U667CF-2GMZJ / \17,970 )
VGA :GIGABYTE / GV-RX24P256H / \7,860
Sound:オンボード
HDD :SEAGATE / ST3320620AS (CFD BOX) / \8,750
DVD :LITEON / LH-20A1S-16 / \3,970
FDD :OS付属
CASE:Antec / P-150 / \20,780
POW :ケース付属(Neo HE 430 相当品)
OS+FDD:XP HOME / \15,000程度

計\104,900@全てワンズ

お絵かきって絵のサイズによっては
ものすごいメモリを食うんだったっけか?

その辺も含めて憂慮するなら
多少認識する容量が減るのを覚悟の上で
2G*2の4G構成にしてしまう手もある
その上で1G〜1.5G程度をRAMDISKを使って
超高速なTEMPファイルの仮置き場としてしまえばよりGOOD

今の構成の中で一番のネックがHDDの読み出し・書き込み速度なので
そこの速度が変わると体感がものすごく変わると思う

ただし人柱上等くらいの覚悟がないなら
普通に1G*2の2G構成にしておいたほうが無難だと思う

後の構成は割とスタンダード

あとVGAってGeForceかRADEONから選んでよかったのか?
元からMatroxを使ってるなら次もMatroxにしないとだめ
とかいう場合もあるのでそこだけ気になった
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
282 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 22:29:19 ID:XmXBL9xZ
>>278-280
こう見ると三者三様って感じになったなw


やっぱケース+電源はもっと出さんと駄目かね?
個人的にはゲームPCやHDD満載なエンコPCでない限りは
定番メーカーの400〜450W電源であれば十分かと思ってるんだが…

そういう意味ではP150は選びやすい
箱自体もスタンダードだし電源の保証も3年なんで
白が気にならん限りは鉄板だと思うんだが…
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
284 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 22:36:37 ID:XmXBL9xZ
>>281
ようはATX環境に一新したいってこと?

あえてATXにするのが拡張スロットが足らなくなったって理由なら
拡張スロットの最低限ほしい本数くらいは言っておいたほうがいいと思うよ

逆に言うとそれ以外で予算を割いてまで
M-ATX→ATXにする理由は少ないよ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
285 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 22:40:38 ID:XmXBL9xZ
>>281
>>284に補足
CPUと電源の交換はしたほうがいいと思う

特にスカイテックのケース付属の電源は
お世辞にも普通の電源とは言いがたいぐらい酷い
動物電源が乗ってることで有名

CPUは体感差がすごく変わるだろうね
5000+BEや5200+のTDP65Wラインか
6000+のTDP89Wラインをひとつの目安にすればいいと思う
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
288 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 22:55:17 ID:XmXBL9xZ
>>281
行ってきま
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
289 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 23:18:53 ID:XmXBL9xZ
>>281
CPU :AMD / Athlon64X2 5200+ BOX(2.6GHz×2/L2=1MB×2/65W/SocketAM2)ADO5200CZBOX / \14,730
Cooler:リテール
MB  :ASUSTeK / M2N-PLUS SLI Vista Edition / \17,550
MEM :流用
VGA :流用
Sound:オンボード
HDD :流用
DVD :流用
CASE:Antec / P-150 / \20,780
POW :ケース付属(Neo HE 430 相当品)
計\53.060@ワンズ

VISTA使用予定らしいので
ASUSのVISTA Editionを選んでみた
オール固形コンなんで品質も十分だと思う

CPUは5000+BEにしようかと思ったが
CPUファンの予算まで入れるとかなりC/Pが悪そうなんであきらめた
あえて行くならCPUもそれなりのにしといたほうが生かせると思う
(SAMURAIMASTER辺りが適当)

余った予算でちょっとがんばって最新のHDDでも買ってみたら?
世代が一個変わるだけでも体感が結構変わると思う
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
295 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 23:40:27 ID:XmXBL9xZ
>>290
そこは気になったんだが
あまり重要なファクターでもなさそうだったんであえて無視した
ただ解説のところにそれを書き忘れた罠

あと>>289の
>>あえて行くならCPUもそれなりのに
は"あえて行くならCPUファンもそれなりのに"に訂正
(前後でわかるかと思うが一応)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。