トップページ > 自作PC > 2007年10月31日 > UwLohYjR

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000051000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
776
10
ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 13枚目
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7

書き込みレス一覧

【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
10 :Socket774[]:2007/10/31(水) 14:10:44 ID:UwLohYjR
ついさっきギャラクシーの8800GT買って来た。

早速マザーに装着して電源ON!!
がっ!!!
モニターがノーシグナルでなんも映らんんんんんんんん!!!

グラボのファンは回っているから電源的にはOKだし
マザーは比較的新しいASRockの4CoreDual-SATA2だから、
スペック的には問題ないと思うが……

初期不良の他に、なんの原因が考えられるでしょうか?
教えてエロイ人。
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
19 :10[]:2007/10/31(水) 14:15:25 ID:UwLohYjR
>>12
モニタケーブルは何度も確認したんだよ。
他のグラボに交換(今見ている画面)すると映るし……
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
28 :10[]:2007/10/31(水) 14:22:53 ID:UwLohYjR
>>24
はい、ちゃんと刺しています。
で、その二股のコネクタ(2本)に、ちゃんと電源コネクタを接続してます。

ひょっとして電源不足なのかな?

>>25
はい、それもためして見ましたがダメでした。

4CoreDual-SATA2ってX16対応だと思うですが。
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
36 :10[]:2007/10/31(水) 14:29:09 ID:UwLohYjR
>>14,>>25,>>29,>>30

うお!!!
4CoreDual-SATA2ってX16だと思ってたのにX4やんけ!!!!


ソケット形状 LGA775
フォームファクタ ATX
チップセット VIA PT880 Pro/PT880 Ultra + VT8237S
対応CPU Core2Quad、Core2Duo、Core2Extreme[Quad Core]、PentiumD、Pentium4
対応FSB 対応FSB 1066/800/533MHz
メモリスロット PC2 5300 DDR2-SDRAM×2、PC3200 DDR-SDRAM×2
最大メモリ容量 DDR2:最大 2GB、DDR:最大 2GB
メモリDual動作 対応
サウンド 8chサウンド搭載 [Realtek ALC888]
LAN 100BASE-TX [VIA VT6103]
Ultra ATA Ultra ATA/133 ×2
Serial ATA Serial ATAII/300 ×2
USB2.0 内部2(4ポート) + 外部4
オンボードRAID Serial ATAII (RAID 0/1/JBOD)
AGP AGP(×8) ×1
PCI PCI ×4 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←← これ!
その他拡張スロット PCI Express[×4] Graphics ×1


これが原因でしょうか?
【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7
47 :10[]:2007/10/31(水) 14:38:01 ID:UwLohYjR
>>(即答して頂いた皆様方)

ありがとうございました。

『とりあえずAGPで、後にPCI−Eへ』と欲張った為に、
4CoreDual-SATA2を購入したのが仇になっているみたいです。

会社休んでまで
喜び勇んで買って来たので落胆しております。

さてマザー購入貯金の計画を建てねば……
ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 13枚目
776 :Socket774[sage]:2007/10/31(水) 15:48:33 ID:UwLohYjR
>>753
8800GTスレの住民から『ここに行け!』と促されたのできました。

本日、ギャラクシーの8800GTを4CoreDual-SATA2 に装着したところ、
カードのファンは回るのですがモニターが「ノーシグナル」で真っ黒。
モニターに信号を送ってない感じで起動不可です。

8800GTの住民曰く、
「PCI−Eが『X4』は未対応なのでは?」
という意見がありましたが、如何なのでしょうか?

同じ現象の方、またはちゃんと起動された方、レポお願いします。

ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 13枚目
794 :776[]:2007/10/31(水) 22:49:21 ID:UwLohYjR
8800GTなのですが、
購入したショップで動作確認して貰いました。

初期不良を祈っていたのですが…結果はOK。
つまり他のマザボでは問題が無かったということです。
同時に4CoreDual-SATA2は8800GT未対応って確率が高くなりました。

ちなみに動作確認したマザボはASUSのP5B。
俺にとっては高い買い物だった今回のグラボ購入。
なんか思考回路がショートして、やけくそでP5B購入してしまいましたwww

で、早速P5Bに8800GTをマザボに装着して、
電源からのケーブルをP5Bに繋ごうとしたらP5Bは24ピン(4CoreDual-SATA2は20ピン)
明日、やけくそついでに電源買いに行きます……







8800G


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。