トップページ > 自作PC > 2007年10月28日 > F5Lly5jS

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36830000000000000000020022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
HDD買い換え大作戦 Part98
WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
特価品290
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart11
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part28【要確認】
Maxtor HDD友の会 Part26
HDD RMA情報スレ Part3

書き込みレス一覧

WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
210 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 00:26:15 ID:F5Lly5jS
>>172 のbadblocks -wは24時間経ったが何も出ないのでやめた。
出ないのが当たり前なので驚くようなことじゃないけど。

>>195
イベントビューアにはなんて出てる?
smartctl -a の結果は?

WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
211 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 00:31:36 ID:F5Lly5jS
>>209
WDは今まではあまりやられてなかったけど
ある種エポックメイキングな製品が出ると必ず執拗なネガキャンがあるんだよ、
HGSTのブーンとかSeagateの地雷ファームとか。
まともにとりあわずに「三星乙」とだけ言って微笑んでいればいい。

データ化けに今度は異音か、それからあと何?
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part28【要確認】
785 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 00:35:10 ID:F5Lly5jS
CFD箱には販売店の店頭経由の保証はあるらしいが、RMAはおみくじだろ。
あとSeagateはMaxtorのOEM流れをRMA対象から外したこともあるしさ。
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart11
234 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 01:09:18 ID:F5Lly5jS
その絵に描いたような糞箱は俺様相場観だと電源なし\2,980だな。
Maxtor HDD友の会 Part26
359 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 01:21:19 ID:F5Lly5jS
Samsungにも同じ傾向があるけど、
何度ゼロフィルしてもすぐまたおじゃんくに。
結局あれ代替エリアを消費しつくして失敗してるんじゃね?
HDD RMA情報スレ Part3
760 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 01:28:08 ID:F5Lly5jS
>>759
元シリアルの保証が無効になるのは、
返品された現物をメーカが確認してからだろうから、
同一シリアルの製品を送り付けない限り無意味だろ常考。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
221 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 01:32:19 ID:F5Lly5jS
>>219
smartctl -a の結果は?
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart11
237 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 01:35:48 ID:F5Lly5jS
今でもかどうかは知らないけど、Aopenケースの
電源LEDのpinソケットは2口と3口が両方ついてて親切だな。
でも、無理やり両方どっかに挿して短絡させるやつがいるという……。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
224 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 01:39:30 ID:F5Lly5jS
>>222
ダラダラ書く前にsmartctl -a の結果を持って来いよ。
そこにずらずらずらっと数百行のエラーが出てれば交換。
おまいさんの話だと原因はHDDだろうからきっとイミフなエラーが並んでるはずだ。
HDD買い換え大作戦 Part98
629 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:02:05 ID:F5Lly5jS
>>628
率直に言うと、その手のガシャポンがHDDを殺す最大の元凶だと思うよ。
あとは、、、
ちょっといろいろあんたの頭の中でごっちゃになってて説明しにくい。
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
136 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:06:44 ID:F5Lly5jS
>>132
Windows板に適切なスレがあったと思うよ。
HDD RMA情報スレ Part3
762 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:09:11 ID:F5Lly5jS
せめてメーカや型番ぐらい書けよ。
幕下のOEM物ならSeagateは切り捨てたらしい。
Maxtor HDD友の会 Part26
361 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:14:29 ID:F5Lly5jS
ゼロフィル後に
Current Pending Sectorが消えて
Reallocated Sector Countが増えていれば
見かけ上不良セクタが消えたと考えませんか。
HDD買い換え大作戦 Part98
633 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:19:15 ID:F5Lly5jS
>>631
ケースネジ止めに比べてマウントが不確実(動作中の振動とか)。
両側をシャーシにマウントするのに比べて本体の熱の逃げ場がないにもかかわらず、
風が当たらず基板のチップ部に熱だまりができる。
HDDを入れたトレイの扱いがぞんざいになる。
等々の複合要因だと思う。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
226 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:33:00 ID:F5Lly5jS
>>225
まず、先頭部
>=== START OF INFORMATION SECTION ===
>Device Model: WDC WD10EACS-00ZJB0
>Serial Number: WD-WCASJ0344xxx
に出ている型番は合ってますね?
だったら smartctl -t short /dev/... して3分待って、再度smartctl -aします。

その結果の中ほど
>=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
>SMART overall-health self-assessment test result: PASSED
と、最下部に
>#1 Short offline Completed without error 00% ...
があれば、まずOK。
念を入れるなら寝る前に smartctl -t long(拡張セルフテスト)を仕掛けて
翌朝結果を確認してみるとか。拡張セルフテストの所要時間はここに
>Extended self-test routine
>recommended polling time: ( 255) minutes.
WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
228 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:44:14 ID:F5Lly5jS
>Smartctl: SMART Read Values failed.
これは値が取れないって言ってるんだろうけど、-s onをつけるとか、
付けなくてもなぜか値が取れてるときには下に情報が出ているはず。
(具体的な表示例はググるといっぱい見つかる)

Windowsでだめな場合はCD起動できるLinux等でもできる。
先にsudo suしなきゃいけないとかLinuxなりのお作法があるので
知らない人はちょっと面倒に思うだろうけど、
ddとかdd_rescueとかbadblocksとかgpardedとか役立つツールがいっぱいある。
HDD買い換え大作戦 Part98
636 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 02:51:55 ID:F5Lly5jS
>>634
ハイビジョン録画に金がかかる、これは仕方ない。
ガシャポンは手軽だけど壊れやすい、これも仕方ない。
冷却のみならば、SATA用のスライドタイプなガシャポンで
裏側からファンで風を当てる工夫をするのは割と簡単だけど
マウントは不確実です。

>【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180514757/
ってのもあります。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.20
230 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 03:01:22 ID:F5Lly5jS
>>229
# 1 Short offline Completed without error 00% 12 -
は「第1回簡単テスト エラーなく終了 (テスト残エリア00%)」
つー意味だと思います。

拡張テストが完全終了してPending Sectorとか見つからないのに
相変わらず遅延エラーが出るなら、OSのチップセットドライバとか、
ケーブル等の伝送系や電源等のハードウェア構成を見直すってことになりますが、
smartのエラーがなくてもまったく別のハードウェア構成でも遅延エラーが出る場合もあり、
そういうのは初期不良で返すしかないです。ご武運を。
Maxtor HDD友の会 Part26
363 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 03:04:20 ID:F5Lly5jS
そうなんですけど、近ごろのHDDは
読出に失敗した部分はPending Sectorとしてマークし、
その部分にカキコ命令が来たら別の予備領域を割り当てて(re-allocate)、
見かけ上は不良部分がない状態で使えるようになってるんですけど、
それがうまく機能しないこともあるのです。
特価品290
574 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 03:27:41 ID:F5Lly5jS
>>572
のににのがをじゃね?
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
553 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 21:28:30 ID:F5Lly5jS
>545 :Socket774 :2007/10/28(日) 11:26:29 ID:ANY19hY+
> あげます。

サポセンかなんかだとでも思ってんのかね?
Maxtor HDD友の会 Part26
365 :Socket774[sage]:2007/10/28(日) 21:36:00 ID:F5Lly5jS
>>364
ピンポイントで位置を特定して上書きできれば、そこだけは。
しかしこういうエラーが出ると周辺・隣接区域も気になるわけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。