トップページ > 自作PC > 2007年10月27日 > M+1O4X/G

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000020020001026115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774HDD買い換え大作戦 Part98
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目

書き込みレス一覧

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
499 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 01:01:15 ID:M+1O4X/G
>>498
HD Tuneでベンチする前にドライブレター割り当てを解除すると良いよ。
他にもHD Tune優先度を上げてHD Tuneの動作が止まらないようにするとか。
原因は大抵ExplorerとかのHD Tune以外のプログラムによるアクセスと、HD Tuneの処理落ちの反動。
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
505 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 12:43:47 ID:M+1O4X/G
>>503
BIOSの起動順序が変更になったようにしか思えないが、違う?
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
83 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 12:45:04 ID:M+1O4X/G
日本語DOS
HDD買い換え大作戦 Part98
601 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 15:20:13 ID:M+1O4X/G
>>600
IDEは消え行く定め、今買うならSATAの方が潰しが効く。
これだけはFAだと思う。

・IntelのチップセットはIDEのサポートを止めてしまったからM/Bメーカーが別のチップ乗っけてIDEをサポートしてる状態。
・光学ドライブもSATAサポートが当たり前になってきている、それと同時にM/B上から消える可能性も有る。
・USBの外付けHDD化キットもSATA版が普通に出回ってるし、eSATAなら実効でUSBと比較して1.5〜2.5倍の高速化が期待できる。
HDD買い換え大作戦 Part98
605 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 15:57:00 ID:M+1O4X/G
>>603に補足すると最大読み取り速度も同じだけど、先頭からの容量で見た場合高速な領域が凡そ2倍となる。
1プラッタで80GBと160GBのがあったら、160GBの先頭80GBだけ使った方が80GB単体よりも速い事に。
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
95 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 19:58:59 ID:M+1O4X/G
>>94
今、台湾は無いと思う。
製造国表記はバーコードのある場所のLBAセクタの真下にあるはず。
一番下に台湾って書いてあるのはCEマークみたいに台湾で売るにはサポート先の住所が必要とかで書いてあるのだろうか?
地図見てもわからねーttp://maps.google.co.jp/maps?ll=25.054307,121.549162&f=q

タイ製が減ってるのはやっぱ今あの国ゴタゴタしてるからかなぁ・・・12月にも総選挙イベントあるし。
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=7
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
105 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 21:13:25 ID:M+1O4X/G
>>103
リードチェックしたいお年頃なのでは?
不良品なら不良セクタが大量発生するだろうし。

そういえば1台不良セクタが出るのにSMARTに何も出てないT7K500が1台有るな。
退避させて使ってなかったがDFTでチェックするか。
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
111 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 21:22:58 ID:M+1O4X/G
>>104
5W1H入れれ。HDDを新規に追加したか、初めて自作したなら特にな。
エスパースレ行き> ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192766657/l50

そもそもその音ってHDDからじゃなく、M/Bかケースのビープスピーカーからでは?
もしもHDD単体から出てるなら100%不良品。
ヘッド固着で音が出るのはHGSTじゃありえないし。

どうせコンセント抜かずにHDD増設した結果BOIS設定内容が狂ったか、
増設中に邪魔だから抜いたATX12Vとか刺し忘れたか、
手をぶつけたりケースが変形してメモリかビデオカードが接触不良になってるんだろうよ。
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
115 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 22:05:09 ID:M+1O4X/G
>>113
ああ、すまん。そういう事か。
可能ならばでいいんだが、そのビープ音の長いのと短いパターンによって意味合いが違うので記してくれ。
それと、音が鳴るタイミングとマザーボード、それによっても意味が全く違う。

現状可能性としてHDDがIDEで有る事からマスターとスレーブを正しく設定してない。
その次に高いのは長期間の保存でおかしくなった。

>OSが普通に起動できてるので問題ないはず
それってつまりHGSTのHDDを抜いたら問題なく起動できてるという事?
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
118 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 22:33:20 ID:M+1O4X/G
>>117
OK、こっちは貴方の思考過程が見えるわけじゃないんだ、だからなるべく何を指してるのか書きすぎだろうってぐらい明記しておくれ。
HGST絡みではあるがおそらく原因はHGSTじゃなくBIOS設定で、HGSTスレで解決すべき問題ではない予感がする。
というか、続きはエスパースレでやろうか。多分原因はBIOSの構成情報不整合のエラーだ。質問内容はこっちで転記しておく。

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192766657/
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目
899 :Socket774[]:2007/10/27(土) 22:34:48 ID:M+1O4X/G
誘導です。関わったのが私なんですが、元の質問を有る程度整理してコピペしておきます。

【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193295748/104-
>104 :Socket774 :2007/10/27(土) 21:11:56 ID:O2PonUDj
>電源いれるとビービービーって音でるんですけど、なんでですか?

>113 :Socket774 :2007/10/27(土) 21:29:48 ID:O2PonUDj
>HGST製80GBのIDEです。
>5年前くらいに新品で買ってきて、3年前まで普通に使用していました。
>別のディスク買ったので取り外して保管しておいたのですが、
>買ったディスクが壊れたので再度出番が回ってきたのですが、
>昔と同じようにパソコンに繋げたところ、M/Bからビービービーと音が出ました。
>一応、フォーマットもできますし普通に使えてます。

>117 :Socket774 :2007/10/27(土) 22:14:02 ID:O2PonUDj
>音が鳴るタイミングは起動時のみです。
>ビーブ音は長いのが2〜4回(その時によって回数が違う)
>
>スレーブに設定していて、ジャンパーピンもスレーブにしています。
>別にPCに繋いでも同様の現象が発生します。
>
>問題のHGSTをはずすと、普通に無音で起動します。
>問題のHGSTを繋げても、起動時にビーブ音はでるものの、ディスクは認識しているし普通に使えます。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目
901 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 22:37:17 ID:M+1O4X/G
>>899
原因としては、後からHDDを追加したにも関わらずBIOSで何も触っていない。
結果的にBIOSの記憶している機器構成情報と現状に差異があるので何らかのエラーメッセージが表示されていると想われる。

解決策はBIOSに入った後そのまま抜けるなりすれば鳴らなくなるだろうが、現状既にその操作を行ったかどうか不明。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目
904 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 22:49:33 ID:M+1O4X/G
>>902
どうやら既にIDEのシステム用HDDが存在して、追加でIDEのHDDをスレーブで追加した時に起きているようです。
そして、エラーが起きてない事を考えると

が、もしかすると確かにSATAのシステムでIDEにマスタなしでスレーブ、
光学マスタで今回HDDをスレーブに追加という可能性もあるのですね・・・
HDD系統の接続か構成図が欲しいですね。

>>903
CMOSクリアはさせてないです。
BIOSはM/Bの機種名を求めたのですが帰ってきてないので詳細不明です。
最悪メーカーPCな可能性も。

まぁ、誘導されて本人( ID:O2PonUDj )が来ると想うのでそちらに問い詰め(wしてください
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
122 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 22:59:29 ID:M+1O4X/G
>>120
電源はどちらを繋いでもインタフェースや転送モードとは無関係です。
# 電源投入時の挙動が変更されることはありますが、OS起動ロゴで止まる可能性は無い。

可能性として両方繋いだ事によるHDD故障か電源ユニットの出力不足で電圧変動が起きている可能性があります。
【日立】 HGST友の会 Part47 【HDD】
125 :Socket774[sage]:2007/10/27(土) 23:13:36 ID:M+1O4X/G
>>120>>123
nForce系チップセットはチップセットのドライバ入れなければIDE互換モードで、
チップセットドライバ入れれば自動的にAHCIモードに切り替わるのでBIOSに設定項目はないです。
そこら辺、Intelよりもお手軽。
ttp://www.dosv.jp/other/0612/06.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。