トップページ > 自作PC > 2007年10月24日 > iCDhuXai

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000060006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
5千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ part12
GeForce 7300 Part5【GT/GS/LE】
GeForce 7600GS Part10
中価格ビデオカード総合スレ17
低価格ビデオカード総合スレ 82

書き込みレス一覧

低価格ビデオカード総合スレ 82
945 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 20:25:22 ID:iCDhuXai
色が綺麗、動画が綺麗、TV出力綺麗
性能同等以上

これで十分、1650Proを選ぶに足るがなぁ。
たかだか10wかそこらであきらめる気にはなれないよ。
旧ゲームいっぱい貯めてて、Geforceの7以前でなきゃ動かないってんならべつだけど
モッサリCore2Duo避けて、待機時消費電力優等生のAMD64x2にすれば差はさらに縮まる。
ママンも安いし、十分以上に使える良環境だよねぇ
まぁ、Geforce好きで選びたい人は、旧型処分の叩き売りなんだし絶版製品買い漁ればおkさ
中価格ビデオカード総合スレ17
955 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 20:29:26 ID:iCDhuXai
でも、所詮Geforceだし・・・なぁ。
5千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ part12
926 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 20:33:54 ID:iCDhuXai
スマン
RD9550-A128C、店頭で箱にはっきりと
64bit と明記されてたわ
疑い無し3990円
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28
760 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 20:39:02 ID:iCDhuXai
地平線の彼方から湧き上がる紫色の3コアチップ
その冷却フィンの奏でる囁きにも似た歌声が、
明日の光を届けようとするとき・・・ジェットストリーム
今宵もあなたのPCにはE6420が
もっさりとした戸惑いの時間をお届けしています
GeForce 7600GS Part10
708 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 20:43:25 ID:iCDhuXai
逆立ちしてもDirectX10に対応できねぇ位じゃないかな?
ロスプラ以降の今後のゲームには7系じゃ非力なんで
その辺が悔しいけど、逆に同じく10.1には8600も逆立ち
しても対応できないから今だけの悔しさでおk

すべて世はことも無し
GeForce 7300 Part5【GT/GS/LE】
751 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 20:54:32 ID:iCDhuXai
一般論だが、熱がこもっている場合、熱源温度が下がらないため、幅射熱が勝り空気対流熱は劣る。
逆に放熱性の高いフィンだらけのシンクだと、空気対流熱が勝り、熱源温度は下がるため、幅射熱は減少する。

遠くまで届くけど薄まるから、おそらく悪影響はVF700の方が少ない。
熱の影響は対数、10度ごとに2倍だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。