トップページ > 自作PC > 2007年10月24日 > 65Vqe/Je

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000020001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part17
Northwood Pentium4友の会 Part31 【北森】
【浦島】Socket478で頑張ってる人 7ママン目【キーキー】
【変態CPU付】ASRock Part14【2.66GMHz】
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目

書き込みレス一覧

Northwood Pentium4友の会 Part31 【北森】
499 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 09:55:52 ID:65Vqe/Je
>>495
>ウイルス対策ソフトが軽くなる

>ほとんどかわらない

君は変わるのか変わらないのかどっちなんだ?
つーか、デュアルコアを使ってないやつが憶測で評価するな
まあ、PCをさほどつかわないから十分なんだろうが
君だから3Gは十分であってVistaが標準、普通用途とされた今ではシングルは力不足。それが現基準
Vistaが使える使えないは別として。

ウイルス対策ソフトが軽くなることはそれだけでも効果大ってことだろ
常時防衛必須の今のなら。
【変態CPU付】ASRock Part14【2.66GMHz】
661 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 10:25:35 ID:65Vqe/Je
俺も電源と思う

これは憶測だが変態系はさらに電源にシビアと思うが
865PEもそうだった。

【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part17
986 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 12:21:55 ID:65Vqe/Je
デュアルコアに7600GTAGPだがラブデスは快適


自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目
500 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 17:13:54 ID:65Vqe/Je
>>493

普通の水道菅と金でできた水道菅
どちらも同じ水道水がながれコップに注がれる
片方が劇的に美味いともならないし
ましてやミネラルウォーターになるわけでもない

【浦島】Socket478で頑張ってる人 7ママン目【キーキー】
370 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 17:49:17 ID:65Vqe/Je
俺はConRoe865PEに、CPUを2.4GHzからE6600に変えてる
他は流用

パーツを部分段階的に少しづつ移行しようとした
非マルチ対応アプリでももたついてる処理が一気に解消
同じクロックなのにマジで効果大
まあクロック比較するのは間違ってるけど

変態構成でもペンリンまでもてばいいかな

2.4Gは甥っ子のネットデビューマシンとして組んだ
まだまだ現役
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 67台目
518 :Socket774[sage]:2007/10/24(水) 21:16:03 ID:65Vqe/Je
>>514
俺もそれぐらいかな


ただし、はじめてのPCがペンティアム200MHzのVALUESTARも含め。
70万したなー

さすがにバブルの良かろう高かろうの時代
今となっても壊れてはいない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。