トップページ > 自作PC > 2007年10月17日 > a8K4bACQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000427



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.10
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40

書き込みレス一覧

【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.10
827 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 01:24:20 ID:a8K4bACQ
memsetいいね。
どこまでいけるか試してみよう。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.10
894 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 22:30:31 ID:a8K4bACQ
日本語で(rya
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
791 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 22:47:59 ID:a8K4bACQ
なつかし〜。
超音波はんだごて自作したの思い出したよ。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.10
898 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 22:56:54 ID:a8K4bACQ
>サポートOS見ないでハード買うやついる?
ええ、このスレに何人も。w
鱈が共に在らんことヲ Tualatin Celeron その40
793 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 22:59:03 ID:a8K4bACQ
あ、ごめ。超音波は別用途。
先細のピンセットを火であぶってもコンデンサ交換くらいはいけるね。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.10
904 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 23:27:37 ID:a8K4bACQ
>900
詳しく書くと、BIOS時に
古いBIOSのEZ-Flashを使うと、!が出たけど、修正ツールがASUSにあるよ。
そもそもEZ-Flashを使わなければ無問題。
解決済み。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.10
907 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 23:36:02 ID:a8K4bACQ
0701より前のBIOSでEZ-Flashを使わなければオケ
それ以降ならEZ-Flashもオケ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。