トップページ > 自作PC > 2007年10月17日 > IVEKNhLz

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000010000002310010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774INTEL Core 2 Duo/Quad Part78
AthlonX2 BE(゚Д゚≡゚Д゚)黒箱 AMD雑談スレ438都市
★ GIGABYTE 友の会 Part34 ★
Pentium DC E21x0/Celeron 4x0 Part10
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part11 【JAPAN】

書き込みレス一覧

Pentium DC E21x0/Celeron 4x0 Part10
807 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 00:31:33 ID:IVEKNhLz
>>804
あんま変わらんかもだぞ。
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part11 【JAPAN】
393 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 00:37:42 ID:IVEKNhLz
OC耐性以外は言いがかりだw
★ GIGABYTE 友の会 Part34 ★
822 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 00:55:43 ID:IVEKNhLz
ブラケット部分とクリップ(で固定するのかね)が周囲のコンデンサに干渉するかどうか。
ヒートシンクとファン部分は、付くかどうかには関係なさそう。

ちなみにG-POWERはつく。というかいま付けてる。
Pentium DC E21x0/Celeron 4x0 Part10
839 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 12:13:17 ID:IVEKNhLz
>>829
ソケットAM2だったらAMDのBE2400とか黒箱5000+入れたほうが安上がりで
いいのでは?
★ GIGABYTE 友の会 Part34 ★
836 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 19:07:53 ID:IVEKNhLz
>>825
ためしにやってみた。まずGParted Live CDを使いNTFSで使用中のパーティションから
未使用領域を30G切り出してバックアップ領域を確保した。
LiveCDもはじめて使ったが、普通にCDブートさせる手順で起動した。
言語が選べるんだが、日本語だと一部文字化けしてかえってわかりずらいので使うなら
英語がいいと思う。日本語にしたから実際わかりづらかった。
データ保持したままパーティション切り出したかったのでこれを使ったんだけど、やっぱ時間食う。
とはいえ無事に終わった。

で、起動画面からF9キー→戯画CD挿入→OSが一旦起動するのでそのまま再起動し、
ふたたび起動画面でF9キーを押した。
そこでCD入れっぱだったのに気づいて焦ってしまい、press any key to CD/DVD bootで
思わずESCキーを押した。まあ意味ないよな、と思ってたら,、普通にxpressが起動

あとはほとんどワンタッチで、未割り当て領域に自動的にバックアップを作ってくれたらしい。
Cドラと同じ容量のEISA構成ができていた。
Pentium DC E21x0/Celeron 4x0 Part10
861 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 19:12:05 ID:IVEKNhLz
480でふつうに回ったけどなあ。電圧も盛ってないし。
INTEL Core 2 Duo/Quad Part78
241 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 20:32:33 ID:IVEKNhLz
6750でも3.2G余裕で常用できるしなあ。Penrynの2コアもエクストリーム除けば3.16Gまでだ。
AthlonX2 BE(゚Д゚≡゚Д゚)黒箱 AMD雑談スレ438都市
389 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 20:44:32 ID:IVEKNhLz
(益;)
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part11 【JAPAN】
403 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 20:53:43 ID:IVEKNhLz
Micronで認識て。変態マザーのつもりで買ったらIntel純正のX38だったみたいなもんか。
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part11 【JAPAN】
406 :Socket774[sage]:2007/10/17(水) 21:35:11 ID:IVEKNhLz
micronってめっちゃ高いぞ。エルピの名前出して隠すようなベンダーじゃない。むしろ逆。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。